家族の協調性がなく、食事や活動の時間がバラバラで困っています。特に休みの日の食事準備が大変です。どうすればよいでしょうか。
一家で協調性のない家ありますか?
腹減り時間もバラバラ
子供達は登園登校に間に合うように
在宅ワークの夫は食べたり食べなかったり
もうなんなのと思いましたが
自分も
旦那に散歩を日課にしようと言われ毎日付き添ってましたが
疲れて家で寝てたいです
休みの日の食事は、もうまとめるのが大変です
出かけても
旦那がまずは帰ると言っても
子供達がまだ何か見ていたり
その逆も然り
全く統率の取れない家なのですが、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
自分が子供のころが
そういう家庭でした🥺
はじめてのママリ🔰
そんなもんじゃないですかね
旦那さんは元々別環境で育ってる別個体ですし😂
子供たちも言って仕舞えばDNAが似てるだけの別個体です。
旦那さんは特に大人なのでもう自分で自分のことはやってもらっていいと思います!
みんなで一緒に食べるなら用意するけど、食べないなら自分でやってね、で充分です。
散歩も無理にやる必要ないです。
お出かけの時は子供に合わせるしかないですねぇ
旦那さんがちょっと幼いのかな?
はじめてのママリ🔰
いつしかまとまりは,起きるのでしょうか、、
旦那は無言で通じ合う家族を夢見てるようですが、、、
あんたもだよと思います
はじめてのママリ🔰
ずっとバラバラでしたよ!
わたしはもう中学頃から
あんまり家にいなかったし
高校からは22時までバイトしてましたし😓
小学校のころから
両親は共働きで遅くて、
夕飯はバラバラでした。