※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の完ミの娘のミルクの時間について相談です。夜間のミルクを減らしたいのですが、間隔を4時間空けるべきか悩んでいます。皆さんはどのようにされていますか。

生後4ヶ月、完ミです。
同じくらいの月齢の方、よければ1日のミルクの時間を教えてください🙇‍♀️

以下相談の詳細内容です。
10日前まで、8時頃起床&ミルク→(この間2回ミルク)19時30分頃ミルク&就寝→起こして23時30分ミルク&就寝
で、1日5回あげていました。

ですが知り合いから、まだ夜間あげてるの?寝かせていいよ!と言われたり、いろんなSNSでも夜間のミルクあげなくてもいいみたいなものを見たので、10日前から19時30分にミルク&就寝は変えず、そこから起こさずいつもより早めの朝7時過ぎに起こしてミルクを飲ませるようにしました。
夜泣いてミルクほしがったりもありません。

でも就寝時間と1日のトータル量を変えたくなかったので、ほぼ3時間ごとのミルクになってしまいました。
前より間隔が短くなってしまったのですが、やっぱり4時間とかあけたほうがいいですよね😥
あけようと思えば全然あけられると思います。

娘はよく寝てくれるので、朝も起こさないと起きないです。
ですが、19:30就寝を変えないのと夜間起こさないとすれば6時起床とかにした方がいいですよね、、
それかまた23:30に起こすか。😥
みなさんどんな感じですか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間ミルクはなんであげてるんでしょうか?

8時 ミルク220
11時半 ミルク200
16時半 ミルク220
19時半 ミルク200

です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    4回なんですね👶🏻🍼
    夜間のミルクを減らすと1日のトータル量が減っちゃうのが気になってしまい...😥

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月の頃は7~8回ミルクでトータル量700前後でした!
夜間もミルクあげないとトータル量減ってたのであげない選択肢はなかったです🤔
5:30
8:30
11:30
14:30
17:30
20:30
23:30
でした!!遊びのみと飲みむらが激しかったので40~120で寝んね飲みさせて120~160って感じですかね🤔
4ヶ月の頃は21:00~8:00まで寝てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりトータル量考えて、夜間のミルクあげたりしないといけないですよね😥
    たくさん寝てくれてたんですね🥰

    • 2月14日
🪿

4ヶ月の完ミです❣️
1日5回200mlで、
最近は9時、12〜13時、15〜16時、18時、22時半です!
2週間前くらいまでは0時にもミルクあげてましたが、あげなくても朝まで寝てくれるようになったのであげなくなりました💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    教えていただきありがとうございます!
    私の娘も200は飲むので、時間も量も同じような感じで安心しました👶🏻✨

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちは飲まない子なので夜中もあげてます😂
1日6回 トータル700〜750mlです。
年末年始のころ夜通し寝れていたのですが、1日5回になってしまいトータル量が減るので夜中あげることにしました。
助産師さんに相談したら6回のままでよいと。飲まないなら回数は減らさないほうがよいと言わらたのであげています。
時間的には
8:00 🍼
11:30 🍼
15:00 🍼
18:30 🍼
20:00 就寝
23:00 🍼
3:30 🍼
とあげています!
その時、3時間であげちゃダメとも言われました〜たぶんお腹を空かすためかなと!

うちは飲まない子なのでそうしていますが、5回でもトータル量あったり、体重増えていたら起こさなくてもいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やっぱりトータル量が大事なんですね!
    3時間であげたらだめなんですね😭
    いいこと知りました😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日