※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お仕事

最近パートを始めた女性が、先輩からのアドバイスや指摘に困惑しています。彼女はどのように対応すべきか悩んでいます。

最近パートをはじめたのですが、色々言ってくる人がいます😣
その人は私より一カ月ほど早く入社されたようですが、社員さんやベテランのパートさんより、なにかと言ってきます、仕事のプラスになることもあるんですが…
・私は一回で覚えた。だって簡単でしょ?
・もっと周りをみて動いた方がいいよ!
・いちいち聞かない方がいい!
などこちらがどう返答したらいいのかわからないことを言われます🥲

その人と同じ業務をするのはせいぜい10分程度で、他のパートさんと組む時と違うことをするのでなぜか聞くと一応説明してくれるのですが、私が理解していないと思うとやってるうちにわかる!と言われ、なんだかんだ言うのにそこはいい加減なんだとモヤモヤ…

割と人間関係色々ある職種だと覚悟してましたが、新人パートさんの正しいかどうかわからない情報やアドバイスにどう対応すべきか悩みます🥲🥲

コメント

ママリ

指導者でなければ適当に聞き流して指導者に聞きます。
私は一回で覚えたとか周り見て行動とか…人によって違うのでそうなんですね。はーい。以外の言葉がないです🤣
わからない時勝手の判断でやられるより聞いてもらった方が絶対いいです…

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます😊
    最初は教えてくれようとしているのかと思って、わかりました、ありがとうございますと言っていたんですが
    どんどんあれ??っと思うような発言が増え…😢
    そうなんですねーで通そうと思います!

    • 2月14日
はじめてのママリ

そうなんですね💦自分には難しいです💦
とか適当に流すくらいでいいですよ
1ヶ月先輩なだけの人の話は信用できないし、何かミスった時庇ってくれるわけじゃないので指導のスタッフかそれより上の人に教えてもらって従った方が良いです🥲

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます😊
    適当に流すようにしようと思います🥺

    • 2月14日