
マイホームがあるが、首都圏への転居を希望しています。理由は憧れと子供の将来の選択肢を増やすためです。夫も転職を考えていますが、現実的な難しさを感じています。アドバイスをいただければ幸いです。
マイホームがあるのに県外へ転居
家族構成
夫、私(2人とも30代後半)、子供(1歳)
東京から新幹線で2時間の距離に居住
世帯年収は1400万程度(夫900、私500)
ローンは4000万円
県外(東京、埼玉、千葉、神奈川)への転居を考えています。
理由は1️⃣どうしても(私が)憧れの首都圏へ住んでみたい。
2️⃣子供の将来の選択肢を増やしたい、からです。
子供の頃から「とにかく都会に住みたい!」と思っていたのに、大学は県外へ出ることが許されず、バタバタと日々を過ごし気づけばアラフォーに…。
深く考えずにマイホームを建てたのですが、ここにきて首都圏への憧れが再熱して「あんなに憧れていたのに、私は一生首都圏へ住めないで死ぬのか…」と毎日気持ちがどんよりしています😭
できれば老後のためマイホームを残して、20年ほど家族で首都圏へ移住したいのですが無謀ですよね…
夫はあまり今の仕事が好きではなく、また来年から年収が100万ほど下がる予定なので「関東に社宅のある職場へ転職しようか?」と言ってくれていますが、現実的に難しいよなと自分でも思います😞
取り留めがなくなってしまいましたが、体験談、気持ちの切り替え方のアドバイス、コメント等なんでも構いませんので
いただければ嬉しいです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は関西出身で、関西出身の夫と結婚してこのまま関西で暮らせて幸せ〜と思ってましたが、
急遽転勤になり東京に住む事になりました。
「東京やだ〜〜〜」とめっちゃ憂鬱でしたが、住んでみるととても楽しいです🤣
東京が嫌だったら私でもこんなに楽しくて人生で1度は東京暮らしできて良かったと思うくらいなので、長年憧れがあるママリさんならもっと素敵な東京生活ができると思います😳
共働きが続けられるなら良いと思います!

はじめてのママリ🔰
家は売れそうな立地ですか?
お子さんまだ小さいですし、家もまだ建てたばかりなら動くなら今かなって感じですね!
旦那さんも賛成してくれてるなら、まずは家が売れるか調べてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
立地は正直微妙です😭(バス停1分、駅15分)こんなことなら駅近マンションにしておけばよかったかなーとちょっと後悔中です。
夫に相談してまずは査定してもらおうかと思います!(現実が見えてくるかもしれないですし😢)- 2月18日

はじめてのママリ🔰
私の実家の話かつ事情は違うのですが…
ママリさんよりもっと都心から離れているど田舎に持ち家がありましたが、私が高校卒業後マイホームを売り、東京へ引っ越しました。
その時点で父母ともに40歳過ぎでしたが、共に定職について正社員で働き、今はもう移住して10年以上です。
都会は仕事もチャンスも多いので、若ければ若いほど、
かつやる気あって(そんなに選り好みしなければ)、仕事はいくらでもあると思います。
地方に持ち家がありながら社宅付きのお仕事が見つかるのかはわかりませんが、もし旦那さんが就職できたとしたら
実際に何年か住んでみて、やっぱり都会暮らし大変だな〜と思ったらまた地元に帰ればいいのかなと思います。
我が家は田舎から都会に来て正解だと思っているので、背中を押したい派です!
一回しかない人生なので😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
ご両親は40歳過ぎてから東京へ引っ越されたんですね!私の理想系です😭
ちなみに差し支えなければお伺いしたいのですが、なぜお引越しされたのでしょうか?
お話を伺ってやっぱり東京(または隣県)に住みたいなぁとしみじみ思います。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
簡単にいうと父の仕事が上手く行かなくなって、都会に出て人生リセットしようみたいな感じです😅
母は幼少期に東京で育ったので、ハードルもそんなに高くなかったんだと思います。
お話聞いている限り、旦那さんも前向きなようですし、ご夫婦で同じ方向を見て頑張れるようでしたら移住も悪くないと思います!★- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、きっかけがあったんですね!ちゃんとリセットしてお二人で正社員で働かれていて、素晴らしいなと思いました…!
移住に向けて少しずつ進めていきたいです😭お返事ありがとうございました。- 17時間前

はじめてのママリ🔰
年齢も世帯年収も全く同じです😂
うちも住宅ローン3400万くらいあります🙆♀️笑
子供2人います😊
首都圏に憧れる理由ってなんですか?
私は実家が東京、東京生まれ東京育ち、今は千葉県に住んでいます🤗
正直なところ、ザ・首都圏!と言われる所って、本当東京都内の港区とかの一等地くらいだと思っています🥺笑
千葉も首都圏は首都圏ですが、東京に比べたら…って感じで、自分が首都圏に住んでいる感覚がないです笑
東京23区も、一等地以外はほぼ似たり寄ったり…
足立区とか荒川区とか、あの辺はもう下町って感じですね🤔
都会に住んでる感を味わいたいのなら、一等地とかになりますよね🥺
ただ、ファミリー向けの賃貸マンションは余裕で家賃20〜30万しますし、マンション買うにしても億は簡単に超えます!
東京育ちの私からしたら、東京都内在住はコスパ悪いなーといつも思っています😅
1500万の世帯年収があっても、東京だとそんなに余裕のある生活できないです🥺
千葉なら居住コストも下がるので余裕は出ますが、でもその代わり想像している都会の生活って感じではなくなります!
ただ、メリットとしては、子供の中学(私立に行くなら)や高校の選択肢は広がります。
また、大学も東京都内ならたくさんあるので、自宅から通わせられます😊そこはメリットなのかなー?と思います🥺
ただ、家を残すとなると人に貸さないといけないですよね?🤔その場合今の住宅ローンから賃貸用のローンに組み替えが必要になるかと🤔
そうなると、金利が上がるので支払額が増えるのがネックかなと思います💦
売れそうなら売却してしまった方が良いのかな?とも思いますが…🤔
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、家は新築から5年以内の売却だと税金が40%近く取られてしまうので、そこだけ注意を…!
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません。
東京生まれ東京育ちなんて、羨ましすぎます!☺️
中学生だった頃から「東京で学生生活を送りたかった」と何度思ったかわかりません。
やっぱり首都圏に比べ地方は遊べるところが少なく、子供ながらにつまらなくて仕方なかったです。
もし転居するなら23区内は社宅に住まない限り無理なので、千葉や神奈川、埼玉に住んで土日は都内で遊びたいです。
やはり家を残すのは現実的ではないですよね😭しかも税金がそんなにかかると思いませんでした。もう少し自分で勉強してみます!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
わぁ、東京にお住まいなんですね。羨ましいです😭やっぱり東京は楽しいですよね。
私のキャリアで転職できるか未知数ですが、共働きでなんとか頑張りたいです。