※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
妊娠・出産

出産後10日目で母乳過多に悩んでいます。しこりや張りがひどく、助産師には様子を見るよう言われました。分泌過多の経験者に、張りが収まる時期や対処法を教えてほしいです。また、AROMAのハーブティーについての感想も知りたいです。

母乳過多、完母での育児について

出産後10日目です。母乳過多傾向で、退院時には70-90ほど直接飲んでいます。胸の張りがひどく保冷剤とお友達の毎日で横向きもしんどいです。飲んでもらったら多少楽にはなるのですがすっきりすることはなく脇のほうにはゴリゴリとしたしこりができている状態です。
先日一度助産師さんにはみてもらったのですが、過渡期だからもう少し様子をみようかとも言われました。

分泌過多だった方、最初の張りはいつおさまりましたか?どのように対処していたかも参考にしたいので教えていただきたいです。
また、AROMAのハーブティー、ミルクセーブブレンドも検討中です。飲んだことがある方、飲んでいる方ぜひ感想も教えてほしいです。

コメント

えるさちゃん🍊

母乳過多だったかは分からないですが1人目完母で育てました!
うち1ヶ月くらいして急に差乳になりましたよ😂

はじめてのママリ🔰

今つらいですよね😭1人目は1ヶ月半くらいで落ち着きましたが、2人目は子供の飲みも落ち着き、ストレスが溜まったりで乳腺炎になりました😭
保冷剤だと冷たすぎるので、ガーゼを濡らして充てていました。
まずは飲んでもらって、飲ませる体制変えたり、締め付けない服や体制を取ってしこりをなくしていくしかないですね…🥲
ハーブティー系は何個か飲みましたが効果はよく分からずでした、すみません🥹でも効果ある人もいるのでやってみてもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私も母乳過多気味でした💦まだ片乳しか飲んでないのに子は満腹で寝てしまい、反対の乳が激痛になったり😅私の場合は保冷剤あてても結局痛いので保冷剤は使わず、母乳量が増えすぎないように搾乳ではなく圧抜きして凌いでました。
1ヶ月すぎて徐々に落ち着いてきましたよ。落ち着くまでは本当つらいですよね💦