※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母乳をあげると泣かれることにストレスを感じています。授乳後も泣き続け、助産師の助言も効果がありません。どうすれば良いでしょうか。

毎日母乳あげると泣かれるのストレスすきる。
入院中からずっっと乳首離したらギャン泣き。
最近では授乳クッションの上で数分寝て起きてギャン泣き。それに拒否が出て更にギャン泣き。児童相談所に通報されるのではないかと思うほどデカい声で泣くし、心折れるわ。。助産師に聞いても何の解決もしないし、ここで質問しても答えは合わない、どうすりゃいいんだ。まじで病みそう。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じでした😭😭😭
辛すぎて、完ミに変えました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうしようかと思ってます。。辛すぎですよね( ; ; )

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ辛くて、看護師さんの前でも泣いてしまったことあります💦
    泣かれすぎて、虐待しているような気持ちになるし本当に辛かったです💦
    調べるとミルクだと…というマイナスな意見も見て辛くなりましたが、すぐに完ミで育てた子供も今じゃもう1年生です😊
    元気に育ってくれました😊

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かれすぎて虐待しているような気持ちってところ、よく分かります。何もしてないのにそういう気持ちになって悲しいですよね( ; ; )

    ミルクでもちゃんと元気に育つということですよね!

    • 7月28日
🐻

うちもそんな感じでした🙄

抱っこ紐でウロウロするか抱っこばっかりです。
口に入れるのが好きならおしゃぶりとかどうですか?

うちの子はおしゃぶり嫌いなんで抱っこしかないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    両方やってますが効果なしです。
    毎日滅入ります。

    • 7月27日