
ボスママの誤りを指摘したことで、周囲との関係がぎくしゃくしています。謝罪はしたものの、誤りを指摘したこと自体は正当だと考えています。この状態が続くのか心配です。
町内会のボス的ママ友のメンツを潰してしまった様です。
役員の仕事について、誤りがあったのでグループLINE内でボスママの補足的にコメントしたら、気に障ってしまったらしく、よそよそしい態度を取られてます。
周りにも何か言っている様で、他のママさん達も少しよそよそしい。
私は気に障った事は謝罪しましたが、誤りを指摘した事は間違ったことでは無いと思っています。
とにかく周りにグチグチ言うは卑怯だと思います。
それでも、そのボスママにも他のママにも会えばあいさつだけは笑顔でしてます。
周りのママさん達に弁明したくても、挟まれてしまって申し訳なくなるので何も言っていません。
あぁこのままこの状態がずーっと続くのでしょうか。
- ままり

えるさちゃん🍊
そーゆーのがあるから女ってめんどくさいんですよね😂
間違っていたこと指摘しただけでそんな態度ならこっちから願い下げだよって感じで行きますね👌

はじめてのママリ🔰
この状態が続くと思います。
みんなの前で間違いを指摘されて恥ずかしかったのだから、周りにグチグチくらい言わせてあげてください。
ままりさんも同じ様に弁明したいと思っているのだから、グチグチ言いたい気持ちは卑怯でも何でもないと思います。
ボスママ、メンツ、という言葉を使うといかにも相手が悪い様な印象を受けますが、人間関係を良好に保とうとしたら相手の気持ちを考えて発言する事は、例え面倒でも大切だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
要は言い方が大事なんだと思います
コメント