※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

9ヶ月の離乳食について、スティックパンを食べる際の水分量や牛乳に浸す方法について教えてください。

9ヶ月の離乳食について質問です。

うたまるって本に沿って離乳食作ってて、
今までミルクパン粥だったのが、9ヶ月からスティックパンになります🍞
いきなり水分少ない普通のパンになるんですが、問題なく食べれましたか?
慣れるまで牛乳に浸したりとかしましたか?

コメント

まる

詰まるのが怖かったのでヨーグルトつけてやわらかくしてました😊

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    やはり柔らかくした方が食べやすいですよね✨
    そうしたいと思います😊

    • 2月14日
ママママママリ🔰

我が家は若干そのままのパンは苦手+途中で掴み食べ飽きちゃうので、半分パンがゆ、半分スティックにしてます!
スティックの方をパンがゆに軽く浸けてあげてます😊
あとはバナナをほそく切った物をロールにして切ってサンドイッチ、ヨーグルト塗ってサンドイッチ🥪とかでバリエーション出るかと!

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    なるほど✨
    サンドイッチだと確かに色々できそうです🥪
    アイディアが必要ですね😊
    参考にさせて頂きます‼︎

    • 2月14日
ゆき

息子はパンに限らずいきなり形を変えると一切食べませんでした。
喉詰めるのも怖かったので1歳までは牛乳に浸したりヨーグルトにつけたりして食べさせてました。
牛乳に浸した方が柔らかいので嫌じゃなければ食べてくれると思います。

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    赤ちゃん敏感ですよね💦
    やはり柔らかくした方が食べやすいですよね✨
    徐々に変えていきたいと思います!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うたまるごはんのパンスティックのメニューが出てくる時期ってパンケーキとかマカロニとかも出てくると思うんですが、最初の頃は小さくちぎってパンスティックもパンケーキもにんじんポタージュなどに浸してあげてました!
マカロニもメニュー通りきな粉かけただけだとぽそぽそして食べにくそうだったので、にんじんポタージュを倍量で作ってマカロニの上にかけてパスタみたいにして食べさせてます!そっちの方が食べやすいみたいで食べてくれます!

けどうちの子は割と普通に食べていたので、パンがゆからいきなりスティックになっても大丈夫そうでした😊

  • まゆ

    まゆ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですよ!9ヶ月から一気に固形だなと思って😂
    浸せるものは準備してた方がいいですね✨
    様子見ながらやってみます!

    • 2月14日