※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

正社員共働きの女性が、時短勤務で忙しい中、夫が自分の食事を優先することに不満を感じています。料理が苦手で、夫の食事まで気にかけたくないと考えており、自分が冷たいのか悩んでいます。

私は冷たいですか?
正社員共働き夫婦です。
私は時短勤務ですが、2歳の子供がいるので仕事終わって帰宅して子供に夕飯食べさせたりしてたらもうバタバタです。
そんな中、仕事から帰ってきた夫が当たり前に自分から先に夕飯食べようとします。
いや、私も時短だが一応働いてこれまで子供の世話で慌ただしくしてたんだが...という気持ちになってしまいます。
しかも、夕飯の用意は当たり前に私。たまに代わってくれたりとかもしない。土日にたまに気が向いたら作ってくれる程度。
他の家事はよくしてくれますが、私は料理が嫌いで苦痛です。夫も、前に料理は面倒くさいだの言ってました。
子供の分は用意するけど夫の食事まで気にかけたくないです。
今日も肉うどんだけで済ませました。夫からしたら足りないかもですが仕方ないですよねしらんがなって感じ。
私、冷たいですかね?
そもそも子供小さくて正社員で働くなんて希望してないのに夫から正社員は辞めないほうがいいよと言われているので本当はもっと家のことやりたいのに追いつかないのです

コメント

はじめてのママリ🔰

冷たいというか役割分担がうまくいってないなーとおもいますかね🫠
私も時短なので、夜ご飯つくって娘二人ご飯食べさせつつ自分も軽くつまんで・・・みたいな感じです。
時短な以上自分の方が先に帰るので当たり前だとおもってました。
夫を待つこともできないですし🫠

お互い料理が苦手ならなにか簡易的につくれるキットみたいなの頼むとかそっち方面で解決する方法を見つけた方が良さそうです!

正社員を希望してるかしてないかは夜ご飯の問題には関係ないのかなとおもいます😭

はるママ

両立本当大変ですよね。
今育休中ですがうちもそうでした。
旦那は夜勤もあり忙しいのを理由に何もやらなかったです😓
週末ワンオペで家事は最低限しか出来ず、洗濯済みの山が出来てました。
私に全負担だったのもあり何度か爆発しました🤯

今は転職して毎朝洗濯してくれますがその他はやりません。
4月から下の子保育園に入るのでまたバタバタが始まるのかと思うと憂鬱ですが生活もあるので働かないとで。

料理で時間食うのが嫌なので、1時間で出来るメニューにします。
後はとりあえず冷食買いだめしておいて➕簡単おかずや惣菜で乗り切ろうと考えてます。

はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃるように役割分担大事です。うちも共働きですが1人目まではなんとか1人でやってましたけどさすがに2人目ができたら旦那に役割分担しっかりしてもらいました。家事、育児うまくいかないと旦那当たる気持ちも分かります☺️夕食作りが苦手なら前日に下準備やミールキットがいいと思います😊無理なら働き方をしっかり相談されたほうがいいと思います!

ひー

冷たいとは思わないですけど頑張りすぎでは?と思います💦
やりたくないことをしなくていいとは思いますよ!
料理やめたらどうですか??ナッシュとかつくりおき.jpとか宅配の便利なお惣菜屋さん活用するのもいいし、安く済ませたいなら冷凍食品とかバンバン使えばいいし…


仕事についてはしっかりした会社で正社員真面目にやってきた人が適当な会社のパートとかに変えるのは、楽になるように見えて違う可能性があるので慎重に…


夫と私は仕事を変えるか等で悩んだ時どうするか相談はしますけど、こうしてくれと相手に頼むことはないです!本人がどうしたいかが一番大事だと思います!

はじめてのママリ🔰

冷たくないと思いますよ、足りないなら自分で何か作って食べればいいと思います🙄
自分だけ先に食べる旦那さんの方が冷たいと思います。