

ママリ
関東で、一時金確か43?か47?だった気がしますが、12万くらい払いました!
私の場合前期破水から、陣痛に繋がらず入院が長引き、また促進剤使ったのもありますが、そんな感じでした。

はじめてのママリ🔰
都心の大病院でプラス60万
首都圏の大きめ個人病院でプラス22万でした。
地方の友達は手出し無しで10万戻ったと聞いて地域や病院でかなり違うなと思いました🥲
-
はじめてのママリ
ええええプラス60万ですか!?都心部はそんなことになってるんですね😂
- 2月15日

はじめてのママリ🔰
まだ産んでないですが、関東の総合病院で総額80万は超える見込みなので、手出しは30万くらいの予定です😂(無痛分娩費用込み)
-
はじめてのママリ
無痛でプラス30万ですか💦
無痛の補助が早く日本でも出ますように…- 2月15日

ままり
東海の個人病院で一時金50万
前期破水で促進剤使用5日入院
+5万円程だった気がします🤔
-
はじめてのママリ
良心的ですね!そのくらいだとやっぱり嬉しいですよね💦ご飯等はどんな感じでしたか??ホテルのような感じ?
- 2月15日
-
ままり
ご飯はこんな感じでした!!
- 2月15日
-
はじめてのママリ
えええ!豪華!!とってもいいですね🥹
何かで下調べされたんですか??- 2月17日
-
ままり
産院のHPに何も載ってなくて🤣
自分で通える場所で
不正出血で受診した事があるのと
4Dエコーが毎回無料だったので
他の産院は距離などの問題もあり
まあここでいっか〜!くらいで
決めたらご飯もおいしくて
お祝い膳も追加料金なく旦那も一緒に
頂ける事も後から判明して
ラッキーって感じでした🤣❤️- 2月17日

はじめてのママリ🔰
東北のど田舎の総合病院で7日入院し促進剤、吸引、会陰切開で13万円でした。
全く同じ内容で個人病院で出産した友達は手出しなしだったので個人病院の方が安いみたいです。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!?!!!総合病院の方がご飯等質素になりがちなのな安いかと思いきや、
- 2月15日

はじめてのママリ🔰
首都圏で当時一時金が42万の時に1人目が手出し4万、2人目は6万でした。
今はそこの産院だと何も無ければ(例えば1日多く入院するとか、促進剤使うとか)手出し無しで50万で収まるそうです😊
-
はじめてのママリ
理想的すぎます🥹そう行った産婦人科を探す手段はあるのか…
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
何なら私の時は予約金10万だったので、退院時に返金があってそのお金で夫がオムツとか買いに行ったの覚えてます🤣
臨時収入みたいで嬉しかった笑
因みにこの産院はホームページに料金全て記載されてて、良心的だと思いました。
地元で長い産婦人科で、地元の人みんなそこで産むようなとこです。(他にも選択肢はある地域)- 2月15日

はじめてのママリ🔰
上の子の時は個人で夜間休日料金プラスの普通分娩で手出しゼロで8000円くらい帰ってきました💭
-
はじめてのママリ
理想すぎます🥹羨ましい
- 2月15日

夏泉
東北で個人病院で手出し無しでした!

ママリ🔰
関西の個人院で5万円でした!
ホームページで調べましたー🥹

はじめてのママリ🔰
九州です
特別個室で+20〜25万くらいの予定です

はじめてママリ
東京です。
個人院で全室個室
無痛分娩+吸引で手出し25万くらいでした!
-
はじめてママリ
あと休日料金も含まれてます!
- 2月14日
-
はじめてのママリ
無痛で25万は安いかもしれないですね!いいなぁ。。。
- 2月15日

ままり
自然分娩で手出し18万でした。ご飯は美味しかったけど結構古い部屋です。5日入院です。

ママリ
6年前里帰りして田舎で産んだ時は+8万でホテルのような部屋、レストランのような美味しすぎるご飯、ご褒美エステ、夫婦でお祝い膳、無料で4Dで最っっ高でした。
今回もうすぐ東京で出産予定ですが、軽く+20万以上はいきそうです😭ご飯が美味しいところが良くて口コミで決めましたが、切迫で入院した際の料理はそこまで感動なく…4Dは一回もなく(希望者は3,500円で別途4D外来)
都会は本当に高いですね😭
どちらも普通分娩です。
コメント