
夜間に赤ちゃんが長く寝るための共通点について知りたいです。日中の過ごし方や寝かしつけの工夫に悩んでいます。
みんな夜間まとめて寝てくれていいなあ、、
共通点なんなんだろう
昨日2ヶ月になったばかりだから長い目でみないとなんだろうけど
夜間長くて3時間間隔(こっちの睡眠は2時間)だし
日中抱っこ以外で何時間もなんて絶対寝ない(リビングにベッドないためハイローチェアかプレイマットに寝かせるしかない。お昼寝布団購入する?)
ご機嫌いいときは活動時間大幅オーバーすること多々あり(1時間くらい経ったら無理矢理抱っこで寝かしつけてる)
個人差あるっていうけど、きっと長く寝てくれる子には何か共通点があると思うんだよな
寝る前のルーティンは一応決めてるしおくるみマストだから巻いてるしあと何したらいいん、、
日中の過ごし方が悪い??
はあ、、産後ケア使って2ヶ月以上ぶりに夜寝かせてもらおうかなあ
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ゆーか。
遅くまで育児お疲れ様です💦
産後ケア使って
その悩みを助産師さんに
相談してみたら
どうでしょうか?
自分が睡眠取れてないと
気が参ります🥲

ままり
4ヶ月くらいまでは基本抱っこ以外で寝てくれなかったです🫠
昼寝は抱っこ紐でするって割り切ってました笑
ミルク育児の子は長く寝がちって聞きますがどうなんですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
昼の抱っこが夜の睡眠時間短くなってるのに関係あるのかなとか思ったり、、
ベッド拒否ではないし、寝てるしと思っていましたが昼夜逆転なのかもです😰
そうなんですか!基本母乳で夜1.2回混合なので長くならなそうですね😓- 2月14日
-
ままり
昼寝はしっかりしないと夜も寝れないらしいですがなかなか上手く行かないですよね🥺
母乳は消化が良すぎて腹持ち悪いので夜お腹すいちゃうみたいですし…
うちもあまり寝てくれない子達だったので「寝てよ〜😭」って気持ちよく分かります…
私も必死に寝る前のルーティンとか寝る時の環境づくりとかめちゃくちゃ試行錯誤しました😭
4ヶ月くらいからは起きるの1-2回とかになってだいぶ楽にはなりました🥺
ちなみに我が家は夜通し寝てくれるようになったのは2人とも一歳前くらいでした!- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
寝ないと逆に疲れて眠れないし、寝たら寝過ぎて眠れないっていうしどうしたらいいのか、、🥲
やっぱり早くても3.4ヶ月以降なんですかね!ありがとうございます😭- 2月14日
はじめてのママリ🔰
そうですね、、大きくなるにつれて夜起きる回数増えてる気がして😭
ゆーか。
もう少ししたら
朝まで寝てくれると
思います。
それまでが大変ですよね💦
ホントお疲れ様です💦
はじめてのママリ🔰
吐き戻し防止のために授乳後30分縦抱きしないといけなくて、そこで一緒に寝られるからまだ救いです、、
まとめて寝てくれる子がうらやましいです
ゆーか。
下の子がなかなか
夜通し寝ない子で
大変でした💦
上の子は
けっこう寝てくれるタイプ
だったので助かりましたが
こればかりは
子供次第ですからね💦
一緒に寝れる時に
ゆっくり休んで下さい☺️
はじめてのママリ🔰
個人差なのは分かっていますがきっと何か共通点あって長く寝てくれるんじゃないかなと思うのですが、調べる気力もなく。
SNSにあるコツはなるべく試してるんですけどね、、
ありがとうございます😭