![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで再婚するまで子どもと私と母親と三人暮らしをしていま…
シングルマザーで再婚するまで子どもと私と母親と三人暮らしをしていました。
私が再婚することになり母と住んでた家を出たのですが、三人で住んでいた家は賃貸のため母親一人で家賃を払うのは大変なので私が家賃半分を出していました。
ですが上の子の入学、私が妊娠中で働けないのもあり、家賃半分を払い続けるのはきつくなってきました。
なので兄妹二人に家賃半分を一緒に払ってほしいと相談をしました。
ですが兄妹には叱られてしまいました
結婚するにしても計画性がない、母が今住んでる家は元々私と子供と母と三人で住むための家なんだからこっちが家賃を負担するのはおかしい、ふざけてる、結婚するのが前もって分かっていたならそんな広い家を借りることはなかったなど色々言われてしまいました。
ですがまさか私も再婚するとは思っていなかったのでそこまで言われて傷付いてしまいました。
兄妹に頼るのは私の甘えなのでしょうか?
生活が苦しくてもこのまま私が家賃半分を負担するべきでしょうか?
母にはお金を貯めて一人で家賃を払えるところへの引越しをお願いしています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 14歳)
コメント
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
家賃負担は誰もしなくていいと思います。家を出る時にお母さんが引っ越しするのが普通なのかなと。そのためには早くにお母さんに家を出る旨を話して引っ越しをお願いするべきだったのでは😩💦
結婚に関しては計画性うんぬんは兄妹でも口にするべきではないですし、家賃負担を兄妹がするのはおかしいのは正論だと思います。みんなそれぞれの生活がありますし、急にそう言われても困るのかなと😱💦
兄妹に頼るのは主様の甘えでなく、お母さんが甘えてる印象です…。詳細がわからないのでいろいろな事情があるかと思いますが私が親なら子供に家賃負担をしてもらって住み続けるより、市営の住宅など自分の収入に見合った家を見つけると思います。
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
再婚前にご懐妊なら計画性と云われても仕方ないと思いますが、これまで引っ越し費用も貯められないくらい家賃負担があったわけなので、元々身の丈に合ってなかったお家なのでしょうか💦引っ越し先を早急に見つけて家賃半額と引っ越し代金の援助も必要かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
引越し費用の援助も視野に入れて早急に引越ししてもらえように話してみようと思います。- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それなら生活保護ではらうようにしてもらえませんか?
そもそも三人で住むために家を借りたのですよね?
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
結婚前に引越しをお願いしたのですが、母はパートなので初期費用、引越し費用など金銭面的な問題で難しく私が家賃半分を負担することになりました💦
そうですよね、、もう一度母と話してみようと思います!