
産後、夫との関係が変わり、会話が面倒に感じることについて悩んでいます。夫の言動に対してイライラが続いているようです。
夫と産前までは仲良く、大好きだったのに産後しばらく仲悪くはないんですけどなんかもう存在が腹立つというか会話するのがもうめんどくさいのわかる方いますか?
退院した次の日に弁当のおかげ作ってと頼まれたことが信じられないというか、、出産ありがとうやお疲れ様の労る気持ちは無いのかなとか思ったり、冗談でも「自分だったら耐えれる」とか、「そんだけ?」とか言われた事に対して許せなくいつまでも根に持ってしまいなす。冗談でも言うことじゃないとその場で怒りましたが思い出す度イライラします。産後メンタルですかね…
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月)

はじめてのママリ
産後ってちょっとしたことでイライラするというか、今までスルーできてたことが100倍イラっとしますよね。。私も産前は一回も旦那と喧嘩したことありませんでしたが、産後はピリピリしまくってます🤣
イラっとしたことをその都度言う人もいますが、私は言うと疲れるタイプなので、まとめて言います🤣
あとは期待しないことと、前も言ったのに直ってない!ってことは直すのは無理なんだねと諦めることにつきます!笑

おさや。
冗談でもそんなこといわれたらムカつきますよ!産後はイライラ増しますよね。産前は旦那と喧嘩、言い争い、人前で泣くこともなかったのですが産後になったらすぐ泣いて喧嘩して喜怒哀楽が激しくなりました…😇
産後ホルモンバランスがそうさせてるっていうのは相手もきっとわかっているはず。気を使うのも大変なので素直に吐き出すのもいいと思いますよ!
コメント