※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
ココロ・悩み

上の子に対する愛情が薄れているのではと悩んでいます。子どもたちの体調不良や、上の子のわがままにイライラしてしまい、冷たい態度をとってしまいます。どうしたら良いでしょうか。

上の子可愛くない症候群でしょうか。
申し訳ないししんどいです。

4歳息子と1歳娘が3日違いで気管支炎になりました。
息子は4日目に熱がやっとさがりましたが、まだ咳が酷く、ずっと風邪をこじらせていたため今週いっぱいまで幼稚園はお休みさせて来週から登園予定
娘はまだ発熱中で、なかなかお出掛けできません。

息子、熱はさがったもののまだ体調が万全じゃないのか
ずっと自宅にいるのがあきるのか
朝起きたときからトイレに行くのに毎回だっこ要求、用を足したあとに拭くのも要求
息子のお世話をするのはパパじゃなくて絶対ママがよくて、いつもなにかを中断しないといけない
おかしは食べるくせにごはん食べない
テレビみたいからお風呂入らない
おもちゃの組み立てがうまくいかないと奇声をあげたり
意見に反抗したり
間違いを指摘すると『嘘だ』と自分を正当化したり
わがままや反抗がひどく、ささいなことでイライラしてしまいます。

私はつめたくあしらったり
話しかけられてもスルーしたり
明らかに下の子とはちがう態度、
大人げない態度をとってしまいます。

下の子がうまれてからずっと
上の子可愛くない症候群な感じがします。
親から受けるべき愛を受け取れていないのではないかと心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が上の子ですが、子供でもちゃんときょうだい差別感じてます…
愛情確かめたくてすることが全部大人にとっては、わがまま、可愛くない。になってしまうんですよね…
親からの愛を受け取れてない事より自分だけ貰えないことが辛いので同じように出来ないなら下の子にも少しドライにしてみた方がいいかもしれないですね🥲

  • たも🔰

    たも🔰

    愛情を確かめてるんですよね、そうですよね…
    ほんと申し訳ない。
    明日から気を付けてみます。ありがとうございます!

    • 2時間前
ママリ

分かります。私も上の子可愛くないです。下が生まれるまでは可愛くて仕方なかった娘なのに。自分が情け無いです。
寝る前に必ず、大好きだよと伝えています。それが私の精一杯です。