![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の女性が、th1th2の検査結果やタクロリムスの服用について悩んでいます。出産前後でのth1th2の変化や、他の方の経験について教えていただけますか。
2人目の不妊治療中です。
3回目の移植がダメで
th1th2の検査結果が18.3でした。
タクロリムスを飲んで移植するか悩んでます。
1人目も体外授精でしたが
当時は2回目の移植で出産までいきました。
th1th2の値は出産前後で変化するのでしょうか?
通ってる先生はデータが揃ってないのでわからないと言われてました。
もしも変化しない値だったら、一度出産してるので飲まないで保険適用内で移植しようと思っています。
th1th2について何かご存知の方いたら教えていただきたいです。
また、th1th2が高かった方は、タクロリムスを飲んで移植されましたか?なにもせず妊娠されましたか?
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はth1 th2めっちゃ高くて51くらいありました😅
1人目はタクロリムスを飲んで出産(移植5回しました)
2人目不妊治療始めようと思って、また検査をしたら正常値になっていました。
何の影響で数値が変化したのか分かりませんが、少なからず変化はするみたいですね。
結局体外受精する前にタイミング法で妊娠し、2人目を出産しました。(正常値になっていたので、タクロリムスは飲んでいません)
数値が低くなったから、タイミング法で出来たのかなぁと思ったり、、、
何か参考になることがあれば幸いです😌
コメント