
保育発表会の日に、3歳児がスムーズに登園する方法を教えてください。登園時間が早まるため、工夫が必要です。
保育発表会の日の朝、3歳児がスムーズにご機嫌に登園する為に何かいい方法あれば教えてください!
発表会の日はいつもの登園締切時間より1時間早く登園しなければなりません!家から保育園までは車で25分かかる為、いつもギリギリ登園です。そして、毎日イヤイヤする中連れて行ってます💧
いま考えているのは、
・娘の好きなドーナツを朝ごはんに用意しておく。
・前夜に次の日の服を着せて寝かせる。
他になにかコレ良いよ!っていうお知恵がございましたらよろしくお願いします🙇♀️
- ままり(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

初心者のママリ🔰
もはやスムーズにいかないならドーナツ食べながら車乗せちゃうかもです😭
いつもより1時間も早いと本人も眠くてなかなか起きなさそうだし、ご飯食べてる時間もなさそう。。
一度とんでもなくイヤイヤして、仕方なくお菓子食べさせながら保育園連れて行きましたが、今日だけ特別だよー!とかやたら言ったせいか特に癖にはなってません💦
真面目な方からするとナシなやり方かもしれませんが😭

玄米茶
最近身につけた技ですが
手を洗わない、歯磨きをしてくれない時とかは「あれ?なんで?水でないんだけど?!」って叫んでまず洗面台に来させます。それで演技しておかしいなぁってやって本人が普通にやると水が出て「え?まじすごい!なんで?なんで私だと出ないのに出るの?」とかやってますw
ちょっとアドバイスと違うかもですが、うちにも3歳児いるので気持ちよーーーくわかります。。
チャイルドシート壊れたかも?とか靴が片方ない(明らかにそこにある)とかやってもいいかもです笑
-
ままり
笑いました🌱
斜め上からのアドバイスありがたいです😂
「ねえ!!!大変!!
鹿さんが散歩してるぅーーーー!」
って叫ぶことにします。
(実際に庭に鹿が居たことがあるのでw)- 2月14日
ままり
もう、それは、残念ながら我が家の常套手段となっております😭笑
着替えさえ出来てればとりあえずOKで、朝ごはんを家で食べられたら褒めちぎってます!
お菓子…それ、アリですね…!良くないけど、もうご機嫌に発表会に行ってくれれば何でも良いんです!
お菓子セット作ってみます!!!!
初心者のママリ🔰
常套手段を提案してすみません!笑
発表会ではないんですが、この間朝ワンオペかつ絶対乗らないといけない電車が決まってた時、なんと朝ごはんになるパンもごはんも冷凍おにぎりもなにもない!という緊急事態が発生したんですが😭、その時はコメダ珈琲で朝ごはんたべよ!と誘って機嫌よく連れ出し、朝ごはんも機嫌よくたべてくれるということがありました💦保育園もスムーズでした!
保育園の近くにコメダ珈琲があるからできたワザですが。。もし使えそうなら😭