
コメント

どてちん
半年から預けてます。預ける時はミルク、帰ってきたらおっぱいです。一歳から預ける時はお茶、帰ってきてからおっぱいです。
最初は哺乳瓶飲むの下手でした。

skyg
完母で9ヶ月の時から預けてフルで仕事してます。
入園時から保育園ではミルク、朝晩夜中は母乳にしてました。11ヶ月で断乳しました(๑′ᴗ‵๑)
-
あおさんまま
やっぱりミルクですよね😅あたしも預けるまでの間はおっぱいで預けてるときはミルクにしてるんですが、全くミルクを飲んでくれないようで困っていて😭💭
- 5月15日
-
skyg
保育園預ける予定だったので、生まれた時から寝るまで50mlだけ哺乳瓶で飲ませて、そのあとおっぱいあげて寝かせてたので、哺乳瓶はそんなに苦労しなかったです!
早く慣れてくれるといいですねー。- 5月15日
-
あおさんまま
そうなんですね🖕
うちのこは哺乳瓶で麦茶やジュースは飲むんですけど、ミルクだけは飲んでくれないんですよね😂- 5月15日
-
skyg
なるほどー😱ストローマグとかコップでもだめですかねー?😅
まぁでも9ヶ月なら3回食ですよね?ご飯いっぱい食べてくれるなら最悪ミルク飲まなくても安心なんですけどね😊- 5月15日
-
あおさんまま
駄目なんですよね😂
この間、預けたときにミルクをスプーンで2口しか飲んでくれなかったって先生に言われました😔💭3回食ですよ🍽でもこの季節、水分取らないとなって⤵ ⤵ ⤵- 5月16日

s
完母で4月から保育園いってます!
保育園ではミルクあげてもらってますが、哺乳瓶がダメなので基本飲みません😭麦茶と果汁と離乳食でなんとかやってます(笑)
-
あおさんまま
うちのこもmままさんのお子さんとおなじ感じです😂ミルクすんなり飲んでくれればいいんですけどね⤵ ⤵ ⤵
- 5月15日

朱葉ッチ
元保育士です。
私は今働いてなくて保育園などには預けてませんが一応授乳休暇というのが法律で認められてるみたいですが、内容聞いてると使うの無理そうな感じの印象でした。
あと、園によって冷凍母乳を用意するように言う園もありました。(実習した園で生後2ヶ月から預かり可。母乳推進。ここの園で授乳休暇を知りました。)
基本、登園前後に母乳をあげて、保育園ではミルクで対応されてる保護者の方が多かったです。
-
あおさんまま
やっぱりほとんどのママさんたちがそんな感じですよね😂託児所にいる間だけ麦茶や離乳食で乗り切ってくれるといいんですけどね🤦♀️
- 5月15日
あおさんまま
やっぱりミルクしかないですよね😅
うちの子も託児所に預けてるのですが
ミルクを全く飲んでくれないと先生に言われてしまって🤦♀️💭
どてちん
友人は搾乳を凍結して預けていたらしいですが、絞るのが手間でそこまでやれませんでした。ミルクは慣れたら楽ですよね。