※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

駅から徒歩10分以内で小学校も近く、土地の形や建坪率も良好ですが、狭さや私道負担、高低差、水道工事が気になります。決めても良いか相談したいです。

駅近◎ 駅も理想 徒歩10分くらい
小学校の距離◎
小学校中学の学区◎
土地の形◎
南側道路◎
建坪率容積率◎

全面道路 狭めだけど許容範囲 車通り少ない方が大切なので○
価格○狭いため価格も抑えれる


土地狭め△ 37坪 建坪率や容積率がいいのでぎり許容範囲
私道負担あり△ 家の前部分を私道負担してる んー
高低差あり△ 1mほどの高低差あり
擁壁などやりかえる必要あり△
水道工事あり△

建売などでも滅多に出ない地域です。。。
出てるのみたことない 他に土地でてない
でても建築条件つきで超高いハウスメーカーとかで手が届かない

決めてしまって良いと思いますか?

【色々金額だしていってますが
予算内にははめようと思えばいけそうです】

希望駅徒歩10分となると、なかなかなくて、、、
(前面かなり車通りが多かったりすると出てますが💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは高低差のある土地は嫌なので条件から外していました💦💦
よく100点の土地はないから70点なら買っていいと思うって友達が言ってました!

はじめてのママリ🔰

高低差1メートルだと、玄関前に階段が6.7段あるイメージでしょうか。
それが許容範囲かどうかですね💪
譲れるポイントなら合格ラインなのでは?

スーパーの荷物持って玄関開けられるか
ベビーカーは厳しいけど外構の工夫次第でいけるのか
危なくないようにスロープや手すり、緩い階段にできるのか
子供たちが落ちないようにできるか