※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの指先が私の口に入ったことが心配です。虫歯菌が移る可能性はありますか。夫も虫歯が多く、気にしない様子です。どうしたら良いでしょうか。

今日、赤ちゃんの指先が私の口にちょっとだけ入ってしまいました。
私は歯の構造的に?虫歯ができやすいと言われてて今も治療中の歯があるくらいで、
虫歯菌が確実にいるため赤ちゃんに移らないようすごく気にしてました。
でも最近私の顔、特に口周りをたくさん触ってくるので
ちょっとした隙に一瞬指先が入ってしまいました😞
すぐにノンアルウェットティッシュで拭きましたが、その程度で虫歯菌は防げないですかね?

ちなみに不衛生が理由で虫歯だらけの夫は全然そのへん気にしてなさそうで、もしかしたら見てないときに指が口に入ったことがあるかもしれません、、
気にし出したらキリないですが、夫がそんなんだと時間の問題ですよね😞

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターに行ったり、保育園に行きはじめれば子どもの唾液がつくことはもちろんありますし、子どもの食事をふーふーしたら虫歯菌移るらしいし、本当に気にしてたらキリがないです💦

私も最初は気にしてましたがもう諦めました😂
今は虫歯にならないように毎日の歯磨きなどの口腔ケアをしっかりするようにしてます🪥

さくら茶

近年虫歯菌は唾液からはほぼないと論文がでていたような気がします🤔(調べてみてください🙇‍♀️)
私も過去1回なってるのと、EBウイルスなど体調も考えてできるだけ気をつけていますが、口に手は入れられてしまうので😭
結局虫歯菌を気をつけても甘いものなどでなるので、チェックアップや定期的な歯科検診が1番みたいですね☺️
子の虫歯は気をつけたいですよね!
仕上げ磨き長ーく続けるほどいいみたいですよ😉

はじめてのママリ🔰

気になると思いますが、適度に菌はあげても問題ないです🙆‍♀️
むしろ菌をあげないまま大人になる方が大変だとこの前見たので、いまの対処法のままでいいと思います😊

キス病 赤ちゃんと検索すると色々出てくるのでご参考まで😌

はじめてのママリ🔰

初めは気にしてましたが、間違えて自分のはしでご飯あげちゃってたりちゅーされたりしちゃってるのでもう諦めました!

唾液いっぱい出てるし歯磨きちゃんとしてあげるしそれでも虫歯になったらちゃんと歯医者で治療してあげればおっけー!と思ってます!

はじめてのママリ🔰

私も最初はものすごく気にしてたんですが、成長するに連れて諦めました。ぱっと見たら、私の食べたスプーン舐めてたり、食卓にある私のお茶飲んでたり…あと、親の食べてるもの欲しがって泣き叫んだり…ホントにきりがないです。ちなみに、妊娠中の母親学級で歯科衛生士さんのお話があったのですが、うつさないことは不可能とも仰ってました💦
心配かと思いますが、完全に防ぐのは無理なので出来る範囲で気にしてあげたらいいと思います。