※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅取得等資金贈与の特例について、妻の親からの贈与でも非課税になるか教えてください。

住宅取得等資金贈与について詳しい方教えて欲しいです。
夫名義の土地に、家を建てます。
建物は夫婦の共有名義にします。
その場合、私(妻)の親から贈与をうけた場合でも、住宅取得等資金贈与の特例に該当し、非課税になるという認識で良いでしょうか?

コメント

ママ

直系尊属からの贈与が該当になるので、ママリさんの建物の持ち分を贈与分以上にすれば問題なかったはずです!
税務署や司法書士さんに必ず確認してください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😃

    • 2月13日
はな

土地私だけの名義、建物共有で、夫婦共に親からの資金贈与あり、非課税で手続きしましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    もしかしたら土地も共有にしなきゃいけなかったのか…??と焦っていましたが、大丈夫なんですね!
    実体験お聞きできて、安心しました✨

    • 2月13日
  • はな

    はな

    ちゃんとそれで確定申告とおりましたのでだいじょうぶです!

    • 2月13日
  • はな

    はな

    下の方と違う回答になって申し訳ないのですが、私も2023年に贈与受けて2024年の2月に確定申告してるので下の方と同じタイミングだと思うんですよね🤔
    なんでなのかはわかりませんが、うちは問題なく申請通りましたよー

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ネットの情報を見てると大丈夫そうに見えるのですが、管轄の税務署によって異なることもあるんですかね…ただ大丈夫だった方がいるのは心強いです!!
    一応、税務署に聞いてみようと思います😂

    • 2月14日
たろうちゃん

土地と建物両方に持分ないとダメな筈です💦

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    2023年末に税務署に電話で問合せしたときはそう言われました💦
    それから制度が変わっているならわからないですが💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれにしろ問い合わせてみたほうがよさそうですね…。
    ありがとうございました😊

    • 2月14日