![たーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人間関係の悩みを前向きに切り替えるアドバイスをいただけたら嬉しいで…
人間関係の悩みを前向きに切り替えるアドバイスをいただけたら嬉しいです。信頼していた人とうまくいかなくなることが立て続けに起きて不安になっています。信頼していた人というのは、ベビーシッターさんや託児所の先生や美容師さんなのですが、すごくいい感じで長期的にお世話になっていたのですが、急に相手の対応が嫌だなと感じる出来事が起きて、「もう頼めないな」という感じになってしまいました。それがここ数日でまとめて起きてきたのでショックが大きいです。こんなにまとめて起こるなんて、私になにか問題があるのかもという不安な気持ちと、頼り先を一気になくしてしまった喪失感で呆然としています。たまたま重なっただけでしょうか、それとも私がなにかおかしいとか、価値観が変わったとかでしょうか…混乱しています。
- たーまま(生後9ヶ月, 8歳)
コメント
![ちこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこり
どういう事があって信頼を失ったのかわかりませんが、全部お金を払って受けてるサービスですよね?
ショックはあるかもしれませんが、お金を払ってる以上自分の納得がいくサービスを受けれないなら違うところを探します。美容師さんとかは、態度が変わっても技術が確かでお金を払う価値があるなら利用してもいいと思いますが、嫌なら変えますね!
ご自身に心当たりが無いならたまたま重なったんだと思いますよ👍☺️
たーまま
コメントありがとうございます!
お金を払ってサービスを受けているのであって、納得がいかないならほかを探す…そうですよね、あくまでもお金で成り立っているシンプルな関係ですよね💦託児所やシッターさんは我が子をすごく可愛がってくれてサービスもよかったし、美容師さんも長く通って慣れていたので、それでつい依存したり期待しすぎたりしてしまっていたかもしれません。納得いかなくなったら辞める、でいいですね😊💦心当たりが全く無いかと言われると、自信ないんですが…私、ズレてる人間らしくて知らず知らずのうちに無礼を働いてる可能性があって😂でももう過ぎたことですね、多少我が身を振り返って反省しつつ、違うところを探そうと思います😊💦