![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒園式後に謝恩会があるんですが、正直参加したくありません。ママ友関…
卒園式後に謝恩会があるんですが、正直参加したくありません。
ママ友関係で以前トラブルがあり、それ以降は挨拶とお迎えが一緒だったら時に世間話はするようなくらいの距離でいました。
今まで何回か子どもを交えたお食事会に誘って頂きましたが、いつもお断りしてきました。
理由は年少の時から苦手な子(度を超えた乱暴をしたり、暴言を大声でいうタイプ)が複数いるから。そう言って子どもが嫌がっていたからです。
1クラスなので、同じ小学校に行く子も多く今後も関わりはあると思います。
本来ならば参加するのが自然な流れなのかなと思うのですが、どうしても行きたくありません。
自分の子どもが苦手な子がいるのもそうですが、その保護者の方々も失礼ですが私自身もあまり関わりたくありません。
この場合、謝恩会参加すべきでしょうか?
子どもは今のところどちらでもいいという反応です。
卒園式当日に何で来ないの?とかなったら、子どもが辛いかなと想像してしまうと決断できず、ここ最近ずっとモヤモヤしております。
どなたかご意見聞かせて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
卒業式後なら何とでも言えますよ!
祖父母が来ていて食事の予定があるとか😊
実際習い事の発表会で参加してない子いました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
参加は自由だと思いますよ😊
ママ友と企画してる側ですが、卒園式の後なので無理のない程度にが前提ですし、全員参加できるとは思っていませんよ☺️
何かしら予定がある方もいるだろうという感じで考えてます!
上の方が仰るように、卒園式の後は家族で予定があると伝えていただければ問題無しです👌
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
グループLINEでほぼ全員参加希望だったので余計に不安でしたが、そう言って頂けるとほっとします☺️
ありがとうございます!
そのようにお伝えしようと思います!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
本当に子どもが喜ぶような予定を入れようと思います!
周りには祖父母と食事するとお話しします😊
心が軽くなりました。
ありがとうございます!
おはぎ
うんうん!全然それでいいと思いますよ😊卒園式の後は〇行こうねー!でお子さんも喜ぶんじゃないですかね。
実際遠方から祖父母が来る方もいらっしゃいますしね。
ちなみに習い事の他にも私用で参加しない方も過去にいましたよー!
きっとはじめてのママリさん以外にもいらっしゃるかもですね!