![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援級の先生が苦手で、以前の先生が良かったことを悩んでいます。新しい先生の厳しいコメントに困っており、担任を変えてもらうことを考えています。相談相手がいないため、ここで気持ちを吐露しました。
支援級の先生が苦手です。
入学した時の先生は若いけど
子供の頑張ったことを連絡帳に
書いてくれてたのでだいすきだったのですが
育休に入られたので
2学期から
代わりの先生になり
その先生はおばあちゃん先生で
口調もきつめで
連絡帳にはできなかったことを
チクチクと書いてきます。
普通の子と同じように出来ないから
支援級なのになぁと思いながらも
そのコメントはフル無視して
連絡帳を書いたりします。笑
もう少しで担任が変わるので
我慢してますが
普通級の担任の先生に
こそっと来年は絶対に外して
もらえるように伝えようかなと
思ってます。
相談できる人がいないため
ここで呟かせて頂きます。
- mm(7歳)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私なら言いますね!
支援級の先生に求めることは、
子供の良さを伸ばして、社会に出られるように導くのが役目だと思います!
老害って知ってますか?
色々とアプデ必要みたいですね!
色々とバイアスかかってますね!認知のゆがみって言うそうですよ!マジで行ってやりたい!!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
友達の子が普通級で不登校になって、軽度知的障害が見つかって支援級に行ったけど、先生が怖いとまた不登校になりました。保護者の前では本性をあらわさないけど、保護者がいないと子供たちに低い声で脅すような声かけをしていると言ってました
どこか伝えれればいいですね
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
普通級の担任の先生は、それ言われたら困りませんか?💦💦
私の学校は、そういう窓口は、教頭先生ですよ✋🏻✋🏻
![豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆
私が同じ立場でも、きっと普通級の担任に相談すると思います。
連絡帳にならまだしも、本人に連絡帳と同じような指導をされたらたまったもんじゃないです…今までの努力が水の泡!😱
担当の支援相談員や通常級の担任とコーディネーターの先生を含めて、支援級の担任本人に連絡帳の件どういう意図があるのか確認してもいいくらいだと思いますよ。
コメント