※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amama
家族・旦那

旦那に優しくなりたいが、彼の風邪のアピールにイライラしてしまう。過去の出来事も思い出し、どうすれば優しく接することができるか悩んでいる。

どうしたら旦那に優しくなれますか。

旦那が風邪をひいたようです。
喉の痛みと頭がぼーっとする、と凄くしんどそうにしょっちゅう熱を測り、しんどいアピールをしてきます。

でも測るたびに37℃ほどしかなくて、、「ないやん」と言ったら「普段は36.5℃だから☆∞◎♯▲…」
私も36.5℃が平熱ですがしょっちゅう37℃台は出てますが普通に家事育児仕事してます。

ロキソニンがあったので「飲んで治るのを待つしかないね」としか言えず。

極め付けはロキソニン飲んでるのに熱を測り、当然なかったんでしょうね。放った一言が、「夜上がると思う」

なんじゃそりゃ。
とイラっとし黙ってました。


優しくしてほしいんでしょう!
わかってますとも!


でも。
熱しんどいアピールされるたびに(つーか熱はねーよ)

私が産後実家にも帰れず(コロナ禍でした)睡眠不足で産後うつでも黙って見ていたこと。

息子が保育園に行って時に、私に熱が出て、お迎えにいってほしいとLINEした時に、帰ってきてはくれたものの、息子が熱を出したと勘違いしたらしく言い放った一言が「なんだ。仕事戻るね。四時にお迎え行く。」


こんなことがチリの様に積もってて、思い出されるたびにイライラしてしまい優しくできません。。。


どうすれば、どう考えれば、優しくできますか。。。
どなたか徳の高い大人な方、ご教授ください…

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が私以上に色々してくれるから優しくできますが
優しくできない人って奥さんが悪いんじゃなくて、旦那さんが気遣いなどできない人が多い印象です。

なので優しくできないと思います😂😂
でもまあ円満になるために、大袈裟に大丈夫ー?って小刻みに言いますかねw

  • amama

    amama


    色々してはくれるんですが、家計は折半なのに家事育児こちらの負担の割合が多すぎて💦

    でも本人は半分指してるつもりなんだと思います…

    やってくれてることのみに目を向ける様にして頑張ります😭
    大袈裟に大丈夫ー?実践してみます🤣

    • 2月13日
ママリ🔰

好きで結婚したんだから、いてくれるだけでいい。と思うようにしました!
何も期待してないのでイライラすることもないです😂

だけど、そう思うようになってから、仕事も家事も育児も完璧にこなすようになって夫婦仲戻りました。

日頃、わたしが強く当たりすぎてたんだな〜と反省しました。

  • amama

    amama

    なんてお偉いんでしょう🥹🥹🥹見習いたいです💦

    最近は本人の前でボロボロと不平不満が口をついて出るようになってしまい、自分も限界?なのかと思ってましたが、それは言われるあちらもそうですよね😌

    まずは自分の考え方を変えるように努力したいと思います😅

    • 2月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    わかります!わたしも口開けば愚痴でした!
    人を変えるより、自分が変わる方が早いですしね😂

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

嫌味っぽく、私は…というかお母さんが寝込んでたら家の中が回らないから、動く人多いかと…。
38度あっても、通常家事モードで動けますけどーって。

早く医者いけ、大好きな薬飲んで、早く戦力になってください!
と言ってます😮‍💨

  • amama

    amama

    わかります。「早く戦力になって」がわかりすぎます😅
    役に立たないなら静かにしてて足引っ張らないで役立たzとまで思いますね😇

    でもイライラするのに疲れたので考え方を変えてみます😅

    • 2月15日