※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

来月出産を控え、義母が手伝いに来てくれます。生活費として1か月いくら渡すべきか教えてください。

来月出産なのですが、1か月県外に住んでいる義母さんが手伝いに来てくれます。
私には母親はおらず義母さんとの関係は良好でありがたいです。
その際1か月の生活費はいくら渡せば良いと思いますか?
家族構成は夫婦と4歳2歳の子どもです!

義母さんからは出産祝いの代わりにお手伝いに行くね!って言われています

コメント

はじめてのママリ🔰

んーーーー悩みますね、、、🥲
旦那さんにご相談とかされましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しました!三万?って言われたんですけど物価高だし食費にもならないよなぁと思って!
    私は4、5万かな?とか考えていました!

    • 2月13日
はじめてのママリ

私なら普段お買い物してる金額プラス一万くらいですかね💦

義母がお仕事お休みしてきてくれるなら最後にお菓子とか用意しておきます!

わざわざお金はみなさんの生活費以外には渡さなくていいかな?逆に変に気をつかうかな?と思いました!

多分手伝うのも楽しいと思うので☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計簿つけてないのでわからないですが4、5万で良いですかね😅

    世間から見て少なすぎたりするのかなぁと思って相談しました!

    • 2月13日