※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子育て支援?働き方改革?なにそれって感じです。子供が朝起きたら身体熱…

子育て支援?働き方改革?なにそれって感じです。

子供が朝起きたら身体熱くて38.3℃の発熱。普段預かってくれる実家も都合が悪く、旦那も「今日は人が足りなくて無理だ」とのこと。普段から旦那には半休とってもらって通院してもらっているため無理は言えず私が休むことに。

そうしたら職場の管理者からの電話がかかってきて「午後だけでも出れない?普段から結構休んでるんだし。パツパツで仕事回ってるんだから急に休まれても困る。旦那さんに休んでもらえないの?午後だけでも。協力しないと」とバーっと言われました。

普段から休んでると言われましたが月9回の公休に用事がある時は有休1日使う程度、毎週日曜日休みなのも本部から提案された為お願いして休みにしてもらっています。

とりあえず休みはもらえましたがこれパワハラに当たりません?子育て支援のくるみんを掲げている会社なのにちょっとひどい言われようだなと思い落ち込んでいます。働いてるママさん達の職場いかがでしょうか…

コメント

姉妹ママ

子供が熱出てるのにそんなこと言われたら私なら、辞めます💧
私の子供もよく熱出すので働くママって働きづらいなーとつくづくおもいます
休みはとれますが、かわりを探したりしなきゃいけないので、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    代わりを探さなきゃいけないのもしんどいですよね😭人によって対応違ったりするので好き嫌いなのか…辞めたくてしょうがないです…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

上からもそうだしまわりからもそんな、言い方されたことないです!朝番は同じ子持ち、子無し主婦
子無し社員、子持ち店長
と様々です😌

普段から結構休んでるんだからって性格わるすぎ

仕事内容より周りの環境いいので続けられてます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと周りの環境って大事ですよね!どんな状況でも事情によって急に休むことあるんだから助けてあわないと…優しい職場うらやましいです🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の職場はママさんが多いので子供の体調不良時は休ませてもらってますし、とくに小言は言われません!
前の部署の独身の上司はお迎えの電話が来て帰りたい旨を伝えるのお大事にもなく、さようならーみたいなのはありましたけど🤣

そんな言い方酷すぎると思います😭
理解ないのは職場の管理者だけなのでしょうか?
それだったら私なら本部に速攻訴えます。今パワハラとか色々うるさいので本部だったら動かないといけないと思うので。
我慢してたらもったいないので正当法で訴えましょう🥳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じく働いてる人達は子持ち関係なく優しい人達なのですが管理者が変わってからおかしくなりはじめて…やっぱり本部に訴えるのは効果ありますかね!?ちょっと頑張ってみようかな!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パワハラ窓口みたいなのないですか?!
    相談されたら動かないわけにいかないはずなので効果あると思います!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パワハラ係みたいなの出来たんですが管理者が下の名前を呼び捨てにしているようななぁなぁな関係のようで…その人に話したところで…と悩んでました😔

    • 3時間前