※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

子どもを一人に決めたのに、友達が「子どもひとりなら」と言ってくるのはなぜでしょうか。相手は二児の母ですが、嫌味に感じます。見下されている気がします。

「子どもひとりなら、家のローンとか大丈夫じゃない?」
とか「子どもひとりなら、、」とやたら言ってくる2児の母の友達がいます。嫌味にしか聞こえません。相手は住宅ローンかつかつみたいだそうですが、じゃあなぜ子供ふたりにしたのかも意味がわかりません。
「子どもひとりなら、、」とか言ってくる心情ってなんなのでしょうか。こちらはしかたなく子供ひとりに決めたというのに。見下されていますよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に他人に配慮できない人なんでしょうね。普段から思ったこと口にしたり、自分の発言で相手がどう思うかとか考えて喋らないんでしょうね。

わざと嫌味を言ってやろうと思って言ってるってよりかは

何も考えてないんだと思います。
自分が一番しんどいと思ってるんでしょ

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    そのとおりです。何も考えてないというか、すぐ思ったことが口に出ちゃう方です。

    • 2月14日
ドレミファ♪

本当にカツカツなんじゃないですかね😅
うちは一人っ子確定ですがコロナ流行り旦那はボーナス3年なかったしそのあとの戦争やら円安でこの2年の物価高本当に2人ならきついと思います ぶっちゃけ勢いで2人目望まなくて良かったと思ってます

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    勢いで2人目作ったとも言ってましたし、カツカツなんだと思います。私も、勢いはやめておきます。

    • 2月14日