![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
筆記用具に貼るのにめちゃくちゃ重宝してます。
持ち物全て記名しないといけないので、使う機会は多いです!
うちは2年生ですが子どもが決めた柄のやつにしてます😊
漢字は、テストなどの記名は習った漢字は使ってるみたいですが、用品への記名はずっと平仮名です。
![はなうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなうた
入学時はシール使いました!
算数セットなど。
いまは同時に買ったスタンプのほうが使用率は高いです。
給食マスク清潔にしたいので、普通のマスクにスタンプ押して持っていってます。
3年生ですが、まだ自分の名前は習ったところしか書かないので(書けるけど、みんな読めるか分からないので)、スタンプはひらがなです。
全部書くのは高学年かなと思ってます!
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
全て名前かかないといけないので、使う機会は多いです。
柄入りよりはシンプルな方が良いですが、1.2年生なら柄入りでも良いような気もします。
漢字はだいたい3年生〜です
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
算数セットやお道具箱セットに使うので小さいシールが役に立ちます☺️
シンプルが良いと思います!
習った漢字しか書いてはダメってなってるので、下の名前なんかは6年間習わない漢字も多いですし、うちは山だけ漢字であとはひらがなですね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園の時に買ったものが余ってて小学校でも使ってますがめちゃくちゃ重宝してます!
文具やコップ、はぶらし、箸とかに貼ってます。
やっぱりシンプルな方が見やすいです。
名前はお子さんの漢字によると思いますが、うちの子は今小2で1文字だけひらがなで名前書いてます(一応全部書けますが、その1文字だけ小学校では習わない漢字です)学校としての決まりは無いと思いますが、多分小3になったら全部漢字で書くと思います🤔
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
派手でないけど可愛いって感じのデザインの中から子供の好みで選んでもらいました。
漢字で名前書くのはたいていの学校は習ってからです😅なのでお子さんの名前によってはいつになるやら...
うちの子だと苗字は小1、名前は小3以降になりますね。
コメント