※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

専業主婦とか尊敬するー私には絶対無理~という発言になんかモヤるのは私だけ…?尊敬ってすぐ言うけど、それ尊敬なの?

専業主婦とか尊敬するー
私には絶対無理~

という発言になんかモヤるのは私だけ…?
尊敬ってすぐ言うけど、それ尊敬なの?

コメント

まみ

暇な時間過ごせて尊敬ってことかなと私は思ってしまいます😂 そんなことわざわざ言う人いるんですね🥹

  • ままり

    ままり


    リアルでも聞くし、ママリでもたくさん見ます😅
    悪意はなさそうですが、、

    • 2月13日
sakura❁ガチダ部-10kg痩せる

ワーママも、専業主婦もどちらも経験あるんですが、子どもとずっと居るより、仕事に行く方が気が楽な方は居ると思うので、悪気もなく本当にそう思っているんだと思います🙌✨️私もそうだったので💦
3食のご飯を考え、子どもをどこかに連れて行ったり、遊ばせたりがほんと大変で辛くなった時があって。仕事に行くと、子どもと離れた分帰ったら優しく出来ていた気がします。なので尊敬です🙏✨️

でもそう感じる方もいらっしゃると思うので発言には気を付けようと思います🙌

  • ままり

    ままり


    悪気はないんだろうなと思うのですが…

    「尊敬する」という言葉ってこうなりたい、憧れるみたいな意味も含んでいると思うのですが、無理とかやってられなかったとか言われると、尊敬といいつつなりたくない感に違和感を感じるというかモヤモヤを感じてしまいます💦

    • 2月13日
🐈‍⬛

子供とずっといれない、仕事してた方が楽という感じかなぁと捉えてます😂

  • ままり

    ままり


    おそらくそういう意味なんですよね💦

    尊敬といいつつなりたくない感というか、よくできるねというニュアンスに違和感を感じるというかモヤモヤしてしまいます😅

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

言っちゃってました😥

幼稚園まではこどもと一緒に過ごしたいって思ってましたが
子どもとずーっと一緒がしんどすぎて保育園に預けることにしました💦
キャパが狭くて子育て向いてないので、仕事してるほうが楽って思ってます、、

それと、専業主婦でやっていける財力がすごい!とも思ってます!!

嫌な気持ちにさせてしまったらすみません。

  • ままり

    ままり


    悪気はないんだろうなとは思っているので、嫌な気持ちというほどでなく、、ちょっとしたモヤモヤ感くらいです。
    この言い方よく聞くので、モヤモヤしてしまうのは自分だけなのかなと思いまして💦

    こちらこそ気を使わせてしまいすみません。気にしないかたも多いと思います🥲

    • 2月13日
はじめてのママリ

ワーママのお友達にたまに言われますが何も気にしたこと無かったです🥺自分が決めた生き方で専業主婦してるので、お互い頑張ろうね〜とママ友と言い合って終わりです💪✨

  • ままり

    ままり


    気にしない方もいますよね。
    ありがとうございます。

    • 2月13日
はじめてのママリ

私もモヤります😊
悪気ないかもだけど、バカにされてる感ありますね
もっと自信を持って専業主婦やりたいです!
働け働けの世の中なので、何かと当たりが強いですよね💦

子育て世代間で戦いたくないですよね。ほんとは。

働きたい人は働いたらいいし、働きたくない人は子育てに専念したらいいし。
それを認めてこその多様性だと思います
そんなのを認めずに何が多様性だ、SDなんちゃらだって笑わせんなって話です

働いてる人も働いてない人も子どもを育てる為に、生きる為に必死なんですよね
その為のケアを政府はしなきゃいけない。
税収が最高なら国民に返して欲しい。
子どもの為に、と謳った省庁は仕事をして欲しい。

人が悪いんじゃないです、世の中の仕組みがおかしいんです。仕組みを変えないとまた次の争いが生まれるだけです。
仕組みを変える為に選挙に行く事はとても大事だと思ってます。

  • ままり

    ままり


    自分だけでなくてほっとしました。
    本当に決して対立したいわけではないです!
    なんとなくその言い方はなぁと、自分が働いている立場でも聞いててモヤっとしたので。

    • 2月14日