

優龍
ご自身の会社がいいと言えば
入れることができます。

ママリ
収入が高いほうじゃないとという決まりは無いはずです。
国保だとお子さんも保険料かかってしまいますし、奥様が社会保険加入しているならそちらで扶養にいれてもらったほうが保険料負担も減って良いと思います🙏

退会ユーザー
基本収入が高い方に入ります。
でもあやさんの会社に伝えてオッケー貰えれば加入は可能です😊

あや
ご回答ありがとうございます😊
会社に聞いてみます。
優龍
ご自身の会社がいいと言えば
入れることができます。
ママリ
収入が高いほうじゃないとという決まりは無いはずです。
国保だとお子さんも保険料かかってしまいますし、奥様が社会保険加入しているならそちらで扶養にいれてもらったほうが保険料負担も減って良いと思います🙏
退会ユーザー
基本収入が高い方に入ります。
でもあやさんの会社に伝えてオッケー貰えれば加入は可能です😊
あや
ご回答ありがとうございます😊
会社に聞いてみます。
「保険」に関する質問
扶養内でアルバイトしたいと考えてます。年間130万超えてしまったら旦那の会社の社会保険の扶養から抜けて、自分で保険かけなきゃならないですよね? ただ、働きたい先が農家さんで、多分アルバイトさんの事は社会保…
パートの掛け持ちについて! 最近パート先での仕事があまりなくて、シフト入ってても当日休まされたり、出勤しても2、3時間で帰らせることが増えてきました。 子どもを保育園に預けているのですが、先月と今月も自治体の…
おはようございます☀️ 妊娠6週〜今7週目に入った所でつわり、目眩の為 仕事をお休みしてます。 次回検診日が22日(月曜日)なのですが、 仕事も出れてない中、今月の給料が心配で、 傷病手当金を貰えると聞いたのですが 22…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント