※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳から保育園行きはじめ、元々行き渋りがありましたが保育園行きたくな…

3歳から保育園行きはじめ、元々行き渋りがありましたが
保育園行きたくない→行きたくないよね等と共感したり、おやつ食べたら迎え行くね等ポジティブ声かけもしてるつもりですが

最近2人目が生まれ、環境が変わったせいもあるかと思いますが
毎日、保育園行きたくないと泣きます😢

夜泣きもひどいです。3歳になってからほとんど無くなりました。

お聞きしたいのが
①赤ちゃんと長男の寝室を分けてますが、ママと寝たいと言い私が眠たい中寝かしつけ(1時間くらい寝ない)
パパと交代するも、咳や夜泣きで何度か起きる
早朝ママがいないと赤ちゃんとの寝室に泣きながらくる
両親めちゃくちゃ寝不足

②保育園に行き渋りなく楽しく行ける声かけ
(帰りはいつもご機嫌なので行くと楽しんでる様子)

③私が疲れたり眠すぎて遊べない時の、長男への声かけ


特に寝室を行き来するのがきついので、そろそろ同じ部屋で寝たいですが大丈夫でしょうか?

まとまりない文章ですみませんがアドバイスくださると嬉しいです✨

コメント

ミニー

寝室は一緒でいいかなと思います🤔
赤ちゃんはパパではダメですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室一緒にしてみます😊
    混合なので夜中におっぱい張りすぎても怖くて…2回くらいミルクだけでも大丈夫でしょうか🍼

    • 5時間前
  • ミニー

    ミニー

    基本母乳で泣いた時だけ
    赤ちゃんの方行ってあとはパパに任せるとかはどうですか☺️

    • 3時間前
桜

下の子はベビーベットやベビーサークルかなにかで寝てますか?
もし布団やベットならば踏まれたり落ちたり埋もれたりしないようにしたら上の子と一緒に寝れると思います👌
完母ですか?ミルクですか?
それによって旦那さんと協力して貰える度合いが違うと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドで寝てます
    混合です
    完母寄りにしたいので頻回授乳頑張ってるつもりですが
    赤ちゃんがたくさん飲まず寝るタイプで、ちょっと寝たらお腹空いて起きるを繰り返してて😮‍💨

    • 5時間前
  • 桜

    ならば同じ部屋で上の子も一緒に寝てあげて下さい🙆
    日中は母乳夜中はミルクって感じにしてみてはどうでしょう?
    多分行きたくないではなくてママと居たいと言いたいんじゃないでしょうか😊👌

    • 3時間前
初めてのママリ🔰

うちは、4歳ちょうど位に下の子が生まれました。
多分赤ちゃん返りもありますよね💦
①とりあえずママと上の子、赤ちゃんとパパで寝るのはどうでしょうか?授乳の時だけ辛いですが移動するとか、、

②帰ってきたらママと2人で〇〇しようね!とか、上の子に特別感だしたりするとすんなり行けたりしました!

③ギューしてテレビ一緒にみよ〜とかですかね、、、