※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長年の友人が、私が紹介するはずの習い事を他のママに紹介してショックです。私との関係はどうなのか悩んでいます。今後の付き合い方について相談したいです。

子供が保育園の時からの付き合いのママ友。
卒園してからもずっと関係が続いていて子供抜きでもランチ行ったりよく会ってたし仲良しだと思ってました。

友達の子供がうちがずっと通ってる習い事が気になっていたらしく、この間見学へ行って結局その子も始めることになりました。
そこの習い事は紹介すると紹介した側された側の両方に1万円分の商品券がもらえるキャンペーンをやっているのですが、申込みをする時、友達は私じゃなくて見学に行った時にたまたま会った同じ保育園卒のママを紹介者にしたそうです。
習い事始めようか悩んでるって聞いてからは色々教えたり教材見せたり(頼んでないと言われたらそれまでだけど)してたのに、連絡先すら知らない全然仲良くもないたまたまその場にいただけのママを紹介者にしてて…
商品券がもらえないとか関係なくショックです。

私を紹介者にしたくなかった?とか、仲良いと思ってたのはわたしだけだたのかな、とか。
この話を聞いてからずっとモヤモヤしてます。
これって私嫌われてるんですかね?
今度から習い事も一緒になっちゃったのに、なるべく避けた方がいいのかなと、どうやって付き合っていこうか悩みます。

コメント

ママリ👦👼👼

キャンペーンのことは相手に伝えていたんですか??

伝えていたら意地悪だな〜って思いますが、伝えていなかったら、言ってこなかったしそういうの興味ないのかなとか、わざわざ聞くとママリさんがお金に困ってるって思ってるって勘違いされちゃうかな?
とか考える可能性もあるのかな?と思いました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    私と一緒にいる時に入会金とかを自分で調べてて、その時に紹介キャンペーンも一緒に見てたんです😔
    見学に行った時に先生から説明があるはずなので知らないってのはありえないと思います😭
    うちの年収とかはさすがに伝えてませんが、仲が良かったぶん、経済状況はある程度わかってはずなので「困ってると思われる」って考えるのもないかなと思います🥲

    • 2月13日
  • ママリ👦👼👼

    ママリ👦👼👼

    じゃあ逆にたかが1万円だし誰でもいいかって思った可能性もありそうですね😅

    • 2月13日
ベビーラブ

その見学に行った時にたまたま会ったママを紹介者にしないと、その場が気まずいみたいな状況だったんじゃないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    見学した後に先生から入会金やキャンペーン(内容がコロコロ変わる)の説明があってその時に伝えたみたいなのですが、その時にはそのたまたま会ったママはもういないので気まずいみたいな状況にはならないはずなんです🥲
    というか、そのママさんは紹介のキャンペーンすら知らないし自分が紹介者になってることすら今も知らないみたいなので💦

    • 2月13日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    そのママを紹介者にした、というのは、その仲の良いママ友から直接聞いたんですか?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    友達から直接聞きました💦

    • 2月13日
  • ベビーラブ

    ベビーラブ

    そうなんですね、、なんでわざわざ違うママ友書いたのかなって私もモヤモヤしちゃいますね、、
    しかもそれ黙ってればいいのに話してくるっていうのが、感覚合わないなぁって思っちゃいます💦
    悪気なく深く考えずにやっただけのことなのかもしれないですけどね、、
    私ならやっぱり一歩引いちゃうと思います

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

憶測に過ぎませんが…
たまたま会ったママ友がキャンペーンの事を知っていてその場で断り入れず紹介者で名前を書いてしまったんじゃないかな…と私は思いました💦

ママリさんが紹介キャンペーンの事を伝えてなければの話ですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断り入れず❌
    断り切れず️⭕️ですね💦

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    キャンペーンのことは私といる時に事前に一緒に調べてたので知ってたはずなんです😔
    たまたま会ったママとは卒園以来会ってないし、そのママはキャンペーンのことすら知らないみたいでした💦

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

うーん…嫌われているというか、見学に行ったらたまたま会った保育園卒のママがいたら、そのママを紹介するのが何か自然な流れな気がします🤔

保育園卒ママとママ友が、元からママ友だったのか、顔見知り程度だったのか、どのくらい仲良しだったのか分からないですが💦

保育園卒ママさんからすると、ママリさんがママ友と習い事の話をどのくらいしていたかは知らないですし…

あまりそういうことを一つ一つ気にするとママ友関係は気持ちが持たないですよ💦

他のママ友には話してくれたのに私にはその話してくれなかった!みたいな、そんなのばかりの関係性ですから😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園卒ママとママ友はそこまで仲良くなかったんですね💦
    読み落としてしまっていました。

    誰でもよかったのか、見学でお会いして、気まずくなっちゃったのかもですね。

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    そのママさんとは卒園して以来一度も会ってなかったし連絡先も知らないみたいです💦
    私だったら金額は関係なく、どうせもらえるなら仲のいい子に渡したいし逆の立場だったら私は絶対に友達の名前を書いていたのでショックを受けてしまいました🥲

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    親子で仲良かったのになんか、対応がさっぱりした感じだと不安になりますよね💦😓

    嫌いとかではないと思います!

    あまり細かいところを気にせずに保育園卒のママを紹介したのかもですね💦

    • 2月13日
はじめてじゃないママリ

うーん、私もモヤッとすると思いますし、私がそのママ友なら質問者さんを紹介者にします。
だって、実際に紹介してくれたんですから。
ちょっと配慮足らず、無神経なのかなって思いました😅
冗談が言い合える仲なら、なんで紹介者にしてくれなかったの〜
って笑って聞けたらスッキリしそうですが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    友達はむしろすごく気遣いが出来るタイプの子だと思っていたので今回サラリと言われて驚きで上手く返せませんでした😂
    冗談っぽく返せてたらこんなにモヤモヤしなかったかな、と後悔してます🥲

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

私もモヤモヤしちゃいます。
他の人への回答も見ましたがその状況なら卒園以来会ってないママさんにしないと気まずいって状況でもないだろうしなんか自分が貰えれば相手は誰でもよかった感じが悲しくなります。

天然なのか無神経なのか😭