
3歳の息子が幼稚園で時々泣いてしまうことについて心配しています。幼稚園自体は楽しんでいるようですが、自由時間になると寂しさを感じるようです。この年齢での泣きは一般的でしょうか。
去年から満3歳クラスの幼稚園に入園した3歳の息子が居るのですが、未だに幼稚園で泣いてしまう事があるようです😢
といっても最初は朝バスに乗る時から大泣きで、幼稚園行ってもずっとでは無いですが泣いていました。
徐々に泣く頻度は減っていってバスに乗る時も泣かず、幼稚園に行っても泣かずに過ごせる日が出てきたのですが、未だに制作の時間や何か授業がある時は泣かないようですが、自由時間で勝手に遊んでいいよ~となると思い出すのかママに会いたいと泣いてしまう事があるようです。
ずっと泣いている訳ではなく、次の授業や制作が始まると泣き止んでお友達もいっぱい出来て楽しそうに遊んでいるようなのですが、、
家では幼稚園に行きたくない!と言うことは無く行きしぶりは全く無いです。幼稚園行く?と聞くと行かない!とは言いますが🤣帰ってきてから幼稚園で𓏸𓏸したんだ~!𓏸𓏸ちゃんと遊んだ!などお話してくれるのですが、今日泣いちゃったの。と言うので、どうしたの?と聞くと寂しくなっちゃった。と言っています。
なので幼稚園自体は楽しいけど、何もしない時間になると思い出して寂しくなっちゃうだけかな?という感じです。
もうすぐ年少さんに進級するし、親としては何か嫌なことがあるのかな?大丈夫かな?と心配になるし、先生や他のお子さんにもご迷惑かけてないかな、嫌がられて無いかなとも心配になります。
このくらいの歳だとまだ泣いたりする事はよくある事ですか?😭
恐らく毎日泣いている訳では無いのですが、幼稚園行ってから1人になると、泣いてないかな?ご迷惑かけてないかな?と心配になるのでお休みの日の方が楽に思えてしまいます😢
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ぜーーんぜん大丈夫ですよ!!
まだ3歳です🥺
ママが恋しくて泣くこと、4歳(もう春で5歳)の今でもあります…笑
先生も慣れっこだと思います☺️
はじめてのままり🔰
ぜーーんぜん大丈夫とのお言葉ですっごく安心しました😭♡
バス通園なので先生にお会いする機会が無く、月に1度ほど先生から電話を貰って、𓏸𓏸くん(息子)まだたまに泣いてしまっていて、、凄く楽しそうに遊んでいるのですが思い出すと悲しくなってしまうみたいで、、と結構重めなトーンで電話が来るので、まだ泣くのはおかしいって事なのかな?何かあるのかな?と思ってしまって😭
幼稚園のお友達のママに聞くと、全く泣いてないよー!楽しいって言ってるよー!と皆言っており泣いている子は居なさそうで余計に心配になってしまいました😫😫
はじめてのママリ🔰
わかります😭
先生からの言葉ってずしーっときますよね😭
バスだと様子もわからないしたまの電話がそれだと余計気になりますよね😭
多分先生的には、園ではこうですがおうちではどうですか?泣いてませんか?嫌なことないですか?って感じの聞き取りだと思うんですよね🥰
うちの子以外でも、1年間くらいずっと泣きながら登園してる子とか、泣きすぎて園で先生と離れられない子とかいましたよ☺️
はじめてのままり🔰
そうなんです😭
仰る通り、これが嫌だなぁとかお子さんが言ってたら教えてくださいね☺️って意味合いだとは思うのですが、担任、副担任とも20代前半でかなりお若く、初めてクラスを持つ先生達なので、なんで泣いてるんだろう😭という先生方の心配もこちらに伝わってきて、、😔
他のベテランの先生とちょっとお話した時には、たまーに泣いちゃうけど全然大丈夫👍🏻ママがいいんだよね~☺️とさら~と言ってくださったのですが🥹
他にも泣いているお子さんいるんですね🥹うちの子だけでは無いと聞いて安心しました😣本当にありがとうございます🥲💓