※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが1歳になったら母乳を辞めたいが、断乳の方法について悩んでいます。薬を使うべきか、搾乳で徐々に減らすべきか、教えてください。

子どもが1歳になったら母乳を辞めようと思ってるのですが皆さんは断乳した時母乳を止める薬を飲んで断乳しましたか?それか搾乳して徐々に分泌量少なくなるようにしてましたか?個人的にはあのガチガチの痛みもう経験したくないので1歳ぐらいで終了して薬飲んで終わりにしたいのですがやっぱり母乳で育った子は簡単に断乳って出来ないんですかね...

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子2人完母で、1歳2ヶ月で終わった時は、
回数が減って、最後無くてもいいかなー?で終わりました✊

はじめてのママリ🔰

1歳半で卒乳しましたが、本人が欲しがらなかったのであげず、次の日欲しがったのであげたらもうそこ以降は欲しがらなくなったので卒乳となりました!

元々フルタイムで復職してて1日1回の授乳まで減らしてたのもあり、薬も飲まず搾乳機もせず、母子共になんの負担もなく卒乳できました☺️

断乳したい時期の目標があるなら徐々に回数減らしていくと楽ですよ!