※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei🫶🏻
産婦人科・小児科

風邪と診断されたが、RSウイルスの可能性が不安です。熱が37.3℃でも検査はしてもらえないのでしょうか。

熱は37.3℃でなく、鼻水代わりと多くて
かかりつけ小児科受診。
診察した結果、風邪ということでシロップ貰ってきました💊

病院で診察中、「RSウイルスの可能性ありますか?」って心配で聞いたら、「発熱もないしただの風邪でしょう」って。

看護師さんから「38℃の熱、息苦しそう、呼吸おかしいって感じたら来てね」って言われましたが、それやったら遅いんでは?って思った。

そもそもただの風邪と信じたいが
なんせ初めてやし、不安😥

RSって、絶対38℃ぐらい熱出るのかな?
鼻水、37.3℃やったら検査もしてくれないの?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも前にRSウイルスかどうな気になって聞いた時、うちが行っているかかりつけの小児科の先生はRSウイルスは一日中咳が出るよと言われ、検査もできるけど信憑性がないからやらないとのことで、咳が出ていてもいつも風邪です。

他の病院では咳が出ていることと保育園に行っているから、ということで検査もなしにRSウイルスだと診断された友達もいます。

先生にもよるかもしれませんが、わたしもその症状なら風邪かなーと思って様子をみるかもしれないです。

他の小児科でみてもらうのもいいかもしれないですね😀

早くよくなるといいですね🌱

ユ

参考になるかわかりませんが、私のかかりつけ医のRSウイルスに関する情報です🏥

・RSウイルスはあまり検出できていないので、不要な検査は控えている
・RSの特徴は14日間症状が続く、発熱(上がったり下がったり)が7日程度続くことと、気管支炎を併発するので咳が続く
・初感染では重症化して入院となる場合もあるので乳児は保険適応で検査が可能
・忘れがちなのは、中耳炎を合併すること。乳児以外では、かぜは軽症で中耳炎が目立つというケースも想定される

  • ユ

    あくまでも、私のかかりつけ医の情報なので、地域や医療に関する考え方などで、異なる意見・情報があるかもしれません🙏

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

息子が7ヶ月の頃にrsウイルスなりました🥺
一歳未満でrsウイルスはなかなかでした…

rsウイルスは、咳が一番目立ちます!
咳→発熱→鼻水
どんどん悪化!で、最後は中耳炎になり終わりました!


なので、38度以上の熱で、呼吸がおかしいと感じたら、すぐ受診!って感じです!

鼻水と、37.3度だと
おそらく、どの病原体にも検査はひっかからないですかね…
おそらく、検査しても陰性になるかと思います!