

はじめてのママリ🔰
うちの1歳10ヶ月もほぼほぼしゃべりません💦
色がわかるなんてすごいです✨
うちの息子は
パパ ママ ねね(お姉ちゃん)が言えるけど曖昧😂
むふ(毛布) むーむー(牛乳) バ(バナナ) 言えるけど家族にしか伝わりません…
でも言葉は理解してそうなのであまり心配していません🤭
例えば、お菓子の袋を渡して「ねーねに開けてもらって」→お姉ちゃんのところに持って行ってあげてもらう
ふりかけかける?と聞くと気分で頷いたり首を振ったりする
お風呂で肩まで入って→しゃがんで肩までお湯に浸かる
リモコン探してねーねに持っていって→かざして持っていく
こんな感じでなんとなく?コミュニケーションが取れているので まぁ、大丈夫かな??と思っています💦
最近 硬いものを食べてない子は口や舌の筋肉が未発達で喋れない と聞いたので固いもの食べさせるようにしています🤩

はじめてのママリ🔰
パパに持ってって、お姉ちゃんにどうぞして、っていうと、その人のところに行く。
飼い猫どこ?ってきくと
猫の方を指さす。
ねんねだよー、ゴロンしてていうとゴロンする。
とかですかね、今思いついた感じだと!
ぱぱにどうぞとか
持ってきて!で持ってきてくれるならある程度理解してると思いますけどね🥹
コメント