※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅき
家族・旦那

5歳の娘が偏食で困っています。好きなものは食べますが、嫌いなものは食べず、食べたくないアピールが続きます。栄養面が心配で、どのように対処すれば良いでしょうか。

5歳女の子偏食で困ってます。
お菓子、フルーツ大好きです。
ご飯はふりかけご飯、お茶漬け、うどん、トマト、卵料理は好きですが、気分によっては食べません。
途中から気分じゃなくなって『ふんーー。』とか『ゔーー。』など食べたくないアピールの声を出してくるんですがそれもかなり耳障りでうざいです。
ほぼ毎日言ってます。
好きなご飯の時は10〜15分で完食。
嫌いな時は1時間半経っても食べません。
手まぜ、弟が見てるテレビチラ見などして集中しません。
自分が食べたいご飯じゃなかった時は見た瞬間に『なんでこれ?食べたくなーい』や『これ食べれないよー』など言います。今日もそんな感じで汁物だけ数口食べてあとは要らない。
ご飯食べないとお菓子もゼリーもあげないよと言いましたが要らないと。
本当にその日の夜は何も食べないんです。
もちろん好きなものだと食べます。
お腹が空いてないわけじゃないんです。

今まで食べれそうなご飯用意してましたが、最近はそれも途中から食べたくないアピール始まり呆れてます。
みなさんならどうしますか?
わたしは今まで
①食べそうな物を提供する
②家族と同じご飯を用意して食べないなら何も食べさせない
日々どちらかでした。
これ以外に何かいい案あれば教えてください。

①は栄養はともかくお腹は満たされてます。
でも嫌いな物、苦手な物、好きじゃない物の克服、挑戦はしてません。

②は上記の通り本当にその日の夜何も食べないので栄養面で心配ですが、食べないなら好きな物を提供する。としてしまうとケジメがつかないというか、これから先も苦手でも泣き喚けばどうにかなると思いそうでケジメとして要らないといわれたらもうそれ以上ご飯やお菓子はあげてません。

毎日それなりに時間かけて作っても食べてくれないと本当にストレスだし、食べたくないアピールの声がうざいし、じゃあ食べなくていいよ。とは言ったものの心配だし、かと言って本人はケロッとしてて『遊ぼう!』とか言われてもこっちは食べてくれなくてイライラしちゃっててそれどころじゃない😡ってなるんですよね…。
②であげないと決めたら自分もケジメつけてそこからは気持ち切り替えなきゃですよね。きっと…。


コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ5歳の息子も、そんな感じです。
お菓子、フルーツ大好きで、野菜が基本的にダメです🙅
料理が苦手なりに、細かくフードプロセッサーで刻んで混ぜてみたりして、なんとか食べさせるという感じです。
基本的には食べられるものを出します。
我が子も、嫌いなものは絶対に食べないからです。
そうするとお腹がすいて、やっぱり心配だしかわいそう…と思ってしまって。
でも夫は、こっちが作ったものを食べさせる!子に合わせたりする必要はない!
というので、ちゅきさんと同様で①②を繰り返す日々です。

私自身が偏食で、子供の頃は本当に苦労しました。
でも大人になったら自然と色んなものが食べられるようになりました🙆‍♀️
給食など本当に辛い思いをしたので、子どもに同じように食事を苦に思ってほしくないので、なるべく好きなものを食べさせて、時々はダメもとで食べなさそうなものを作って、食べない時は夫にガミガミ言われても納豆ご飯かなにか食べさせてお腹を満たさせてあげます。
たった一口でも野菜が食べられたら、うんと褒めてその時はグミを一粒ご褒美であげたりします。
これが正解かわからないけど、いつかなんでも食べられるようになる!と信じて😭

  • ちゅき

    ちゅき

    私はそこまで偏食じゃなかったし、もし嫌いなものが食卓に並んでいても頑張ってお茶と一緒に流し込んだり(それもどうなの?🤔)してて、食べないって言う選択肢が無かったのであまり気持ち分からず、母や祖母も2〜3人育ててますが、こんな子いなかったからわからないと…💦(笑)
    野菜がめちゃくちゃ嫌いというわけでもないんですが、どちらかというと嫌いだから食べないというより、好きじゃないから食べたくない。って感じです💦
    炒め物に入ってる野菜は食べないけどスープだと食べるとかよく分からないんです😅
    ①②繰り返しの日々なんです一緒です😅
    下の子がなんでも食べるので余計に差を感じてイライラしちゃって…
    食べさせないのは良くないですかね?🥹
    泣けば食べれるご飯出てくると思われてもいいのかが自分の中で葛藤している部分です…

    • 2月13日
しぃ

うちの6歳の息子も1歳半くらいからずっと偏食です😂

野菜は基本全部アウトで、カレーと夕焼けご飯のときだけ人参を食べてくれるくらいです!

幼稚園では食べてくれてますかね?うちの子は幼稚園でならだいぶ量減らしてるようですが何となく野菜とかお肉も食べてるみたいなので、家では食べるものしか与えてません🤣
保護者会で聞いたらほかのお母さんたちも幼稚園で栄養とってるから家では食べれるものしか与えてないめんどくさいからと言ってました。笑
高学年とか中学生になったら食べるだろうと思ってます🥹ᩚ

  • ちゅき

    ちゅき

    全く同じです🥹
    6歳なら4月から小学生ですね!
    周りは結構学校に行き出したら食べるようになると言ってくるんですがそうは思えず…💦
    幼稚園ではまぁまぁって感じです。
    魚食べたよーとかたまに言ってくるし、先生からは全然食べてないわけじゃないけど全部食べられない日もあるって感じで言われてます。
    家では食べるものだけでいいのかな?🥹
    自然と克服してくれればいいんですが、食べれるものですら気分によっては食べたくないアピール始まってうんざりしてます😮‍💨

    • 2月13日
  • しぃ

    しぃ

    牛乳が1番嫌いらしくて小学生なったら毎日出ると思うんで行き渋りありそうだなぁとか思ってます笑
    うちも苦手なものは1口くらいしか食べてないらしく食べるのも遅いんで全部食べれないこともあるみたいです🧐
    息子もこの前めちゃ食べてたから多めに用意したら全く食べないとかもありますしそうゆう時期なのか?てなってます🥲

    • 2月13日