
新生児を抱っこで寝かしつける際、赤ちゃんが完全に寝たタイミングがわからず困っています。どの状態で布団に置くと成功するか、アドバイスがあれば教えてください。
新生児、生後1ヶ月くらいのふにゃふにゃの赤ちゃんの完全に寝たタイミングがわかりません😂
抱っこで寝かしつけているのですが寝たかなと思って置くと成功したりもぞもぞした後泣いて起きてしまい最初からまた寝かしつけることもあり、皆さんこのタイミングで布団に置いてるよ!っていうのありますか🥺?
たまに薄目、白目むいてる、目は閉じてるけど眼球は動いてる、口が閉じてる、口が開いてる、呼吸が少しだけ荒いなど寝かしつけてる時顔を見てるといろんなパターンがありどのタイミングならちゃんと寝てるのかなとふと疑問に思いました!
この状態になってから置くと高確率で成功する!っていうのがあれば教えてください🙇♂️
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
下の子は薄目の時が多くて、ん?起きてる?!ってことが何度もありました😂
うちは授乳後は寝る前にベッドに置いて、動きが止まったら寝たかな?って判断してました😅それでも目開いてる?!って時もありましたが…
抱っこで寝ちゃった時は手足だらーんとしてからちょっと動かしてみて、反応無しだったらそーっと置いてました😂
はじめてのママリ
薄目多いですよね😂💦
お前置く気だろ?と見張られてる感じがします😂💦w
授乳後置いてそのまま自分で寝てくれるの羨ましいです🥺!
うちの子もはじめそうだったのに3週突入してから急にしぶとくなり困ってまして😭
手足がだらーんとしてて動かしても反応なしならオッケーなこと多いんですね🥺💖
参考になります!ありがとうございます🙇♂️✨