
コメント

ままり
不快に感じる方もいらっしゃるでしょうね💭

はじめてのママリ🔰
正直不快です💦
どういった意図で聞いてきているのかな?って思います(´◦ω◦`)
-
はじめてのママリ🔰
私が主婦なのですが、
子供が同じ0才で、
春からおそらく職場復帰予定のママから、
春からどうするの?子供はまだ預けないの?などと詮索されたんです💦
かなり不快だったので、
また詮索されたら、質問返しして撃退しようかと考えたのですが、
その返しは嫌味になりそうですね😱
嫌味言われたなど逆にこちらが悪者になりますかね?- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
嫌味と言えば嫌味なんだとは思います。
不快だった事に不快だろう事を返し、結局同じ土俵に上がって自分も嫌な人間なだけだなと思います💦- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
相手のプライベートを特に知りたくなかったこともあり、
その場で相手に質問しなかったのですが、
その対応で正解だったのかもしれませんね😃
詮索されて嫌な時って、どう対処されていますか?- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
そんな事聞いてどうするのー?何も得しないよ!って返してます笑。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
すごい👏でもしつこい相手にはそれぐらいハッキリ言ったほうがいいですよね。
子供が同級生の超ご近所さんでも言います?- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
気にしないですね。
私は専業自宅保育から仕事に出た側ですが、悪い事しているわけでもないですし、ただ違った道を行っただけだと思ってますので、面倒そうな時は上記のように返しますし、そうでなければ普通に事実を伝えます!
相手側はもしかしたら専業でいたかったのかもなぁーとか思ったりもするので。仕事柄、預けて働く事に後ろめたさを感じているママたちと多く関わるので、相手次第で対応も変えますよ。- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
答えられないことではないけれど、
一度答えるとどんどん深掘りが始まる場合は
最初から何で聞くの?でいきますか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
相手にもよりますかね。
信頼出来る人なら話しますが、そうでもない人には最初は答えてその後は話の話題変えるか、これ以上はトップシークレットでーすってごまかしますね💦- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。信頼できない人の場合は、
最初から答えないのも角が立つので、
最初は答えてそのあとははぐらかすか、
詳しいことは言えなくてごめんね!
というのがしっくりきました!
これで次からやってみます🤓いい対処法を教えていただいてありがとうございますか- 2月13日

はじめてのママリ🔰
どうしようか迷ってるとか適当に流して相手に聞くことはしないですね。
私は不快にならないタイプですが💦
-
はじめてのママリ🔰
まだ決めてないと言おうかと思いましたが、
4月からのことなので、決まっていないというのも、嘘になるので答えたんですよね。
でも答えたら答えたでもやっとしますよね。
隠すことでもないのと、
ご近所さんなので嘘つくのもなぁと思ったのですが。
かわすのって難しいですよね- 2月12日

退会ユーザー
逆バージョンで詮索されたんですね💦
私も専業ですが同様に聞かれた時は「幼稚園入るまで後〇年は自宅保育です😊」ってニッコリ答えてます。何で働かないの?って聞かれたら「お金大丈夫だから子供の側にいたくて。おかしいですか?」って言ったら大体もう会話終了に出来ることが多いです😂
-
はじめてのママリ🔰
結構しっかり答える感じなんですね😃
たしかにおかしいですか?って言うのいいですよね👍- 2月13日

真鞠
質問攻めにされたのなら、相手に「あなたは?」と聞くのってごく普通じゃないですか?🤔
そっちは質問攻めしてくるくせに、その相手から自分が聞かれたら不快とかもうキチガイじゃないですか😂←もちろん相手のことですよ。笑
私は多少お喋りするような仲になったら、世間話のひとつとして「今後どうする~?」って会話は別に嫌な気持ちにはならないですが、相手の価値観とか押し付けられるような発言された瞬間から心のシャッターは降ります🥹笑
私は働いてる方ですが、例えば専業主婦の方に「え~そんな小さいうちから預けるの?可哀想~」とか言われたり😂
-
はじめてのママリ🔰
なんか詮索する人ってそういうキチガイ気質な人もいそうですよね💦
こちらが質問返ししただけなのに、こちらが詮索したというふうに話をすり替えたりされそう💦- 2月13日

はじめてのママリ🔰
私は気にならないです!😊

はじめてのママリ🔰
私も育休取って復帰したワーママですが、私はあまり不快に思わないです🥺
というか、聞かれ方によるのかな?
普通の会話の流れで「春から復帰なのー?」と聞かれるくらいじゃ不快に思わないですが、なぜ皆さん不快になるのですかね?🥺
私も私で専業主婦の方に「なぜ働かないの?」とかは絶対聞かないし、そんなの個人の自由だと思っているのでどうでも良いテーマなのですが、3歳の子のママに「春から幼稚園ー?」と聞くのも不快と思われるんですかね?😱
ママさん同士の会話って難しい…
どこで気付かず地雷踏んでるか分からないですね😂無難に天気の話とかしてるくらいが平和なのか。。笑
-
はじめてのママリ🔰
一言聞くぐらいならいいのですが、そこからなぜ?どうして?と質問攻めされると不快になってくるのかもしれません💦
天気の話がいちばんですね- 2月13日
はじめてのママリ🔰
私が主婦なのですが、
今日、職場復帰予定ママから、
春からどうするのか質問攻めにされました💦
不快なので、次詮索れたら質問返ししようかなと考えたのですが、
嫌味になりそうですかね?💦