※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚内の集まりについてです。毎回 総勢20人で集まります。妹家族が毎回…

親戚内の集まりについてです。
毎回 総勢20人で集まります。

妹家族が毎回 風邪引いて帰省してきます。

前回集まった際は、妹家族のこどもと その母(妹)が嘔吐・熱・咳になりました。

こどもが嘔吐した時も 妹はその場に居らず 他家族で嘔吐処理をし、とりあえず妹を電話で呼び出し 病院連れて行くなりしてもらおうとしたのですが
普段から病院を嫌う妹は 「病院やってないし。」の一点張り
且つ 嘔吐した息子を抱っこしながら 皆が居るリビングで
「はあ〜(笑) まじか〜(笑)」と言いながらテレビを見ていたのもあるのですが その一連を見て母が
「 吐いて熱出てるのも分かったんだからまず自分の部屋戻れよ‼️
皆、体調不良にならないように今日まで頑張って来てんだよ‼️ なんで体調不良の本人が 全く気にせず呑気に座ってんだよ‼️皆が嫌がることをするな‼️こうなった時点で 誰よりも 気にしすぎなくらい気にしろよ‼️」
と妹に怒り、
他家族も 伝染る前にと帰る日を1日早め、
母が「楽しみにしてたのに こんな終わり方ほんと最悪だよふざけんなよ」と暫く怒っておりました。

母の言い方は強いのは置いといて たしかに
・実家だからという理由で「ちょっとコンビニ行ってくる〜」と言いながら子だけ家においてそのまま1.2時間は帰ってこない
・「ちょっと美容院行ってくるから子供みてて」や
「飲みいってくるから見ててくれない?」などと家族内の色んな人に頼んでは 「いや子供も連れていきなよ」と言われ
それでも勝手に一人で出かける妹には 納得行きませんし
もはや帰る度に
(貴方んちの子をプラスで子守りする為にわざわざ毎回帰ってるんじゃないんだよこっちも)と思ってしまうくらい毎回預けてきます。

結局 母が無理やり 妹家族を病院に連れていき、
その次の日には母もインフル、私ら家族も全員インフルになり 母ブチギレ案件でした。

謝罪のLINEが母から来たりしましたが、

(いや〜でもみんなで集まれることは幸せだし、こどもが増えてきたぶん伝染るのも しょうがないでしょ🤣結果子供達が楽しかったならそれで良しよ!)と返信し、心からそう思ってますし楽しかったです!

ただ、我が子達はその風邪を毎回しっかり貰って帰ってくるので、帰ってきてからのワンオペ看病がほんとうにしんどいなと思ってはいました。

なので 今回の集まりも(またこども鼻水じゅべじゅべの 咳ゴホゴホで来そうだね〜、、)なんて話してた矢先
まさかの今回は我が家です。

親戚全員で、旅行に行く事になり 体調にはいつも以上に気をつけておりました。
無事 片道6時間かかる実家へ到着し、
(今回もみんな元気に帰ってこれて ほんと良かった〜)なんて旦那と話してたその日の夜、
下の子が嘔吐。
「長旅の疲れが出たんかね〜」なんて医者にも言われ
整腸剤だけ処方してもらい、ウイルス性ではない事と
朝には嘔吐も収まっていたので
親戚みんなには一応伝え、旅行に一緒に行きました。

が、ホテル着いて嘔吐下痢がまた起こり
下の子と私を隔離してもらいましたが
その次の日の 旅行からの帰り道に 上の子が嘔吐。

そこから旦那、母、妹が連続で嘔吐下痢症状。

もう心が締め付けられるくらい申し訳ない気持ちでいっぱいで、一刻も早く帰らなければと思い 明日朝一で帰るべく
荷物をまとめ終わり 今に至ります。

ウイルス性では無いと言われたとはいえ、ここまで来ると
ウイルス性だったとしか思えない自分がいます。

「みんなで同じ車で、同じ場所で楽しんでるんだから伝染るのはしょうがない」と何度も言ってくれましたが、
頑張って旅行の計画をたててくれた母の嘔吐の声、苦しそうな声が聞こえる度
(ほんとごめんね)の気持ちで苦しくなります。

でも旦那は
「気にしないでってみんな言ってくれてるんだし、大丈夫っしょ!」と言ってくれたのですが
その言葉にも腹が立ってしまっています。

愚痴か相談なのか分からないような 語彙力のない文章で
長くなりましたが、

質問です。

各家族子供が多い、親戚同士の集まりは毎回行ってますか?
(毎回帰省して、ワイワイしたいのですが集まる度に 赤ちゃんが増える親戚に 伝染してしまうのではないかという恐怖から、会いづらい自分がいます。)

旦那にも私の考えは伝えましたが
「いや〜でも子供の集まりなんてそんなもんでしょ また行こうよ」と言われても納得できてない自分がいるので
ここに質問しています。

第三者の、別の意見を聞きたいです。

この投稿をみて (気にしすぎで面倒くさ)と思った方は
是非スルーしてくださいm(_ _)m

私の中では (親戚のこども達がもう少し大きくなるまで帰るのは辞めよう) という答えしか
何度考えても出てこず
(親戚に会えないのは寂しい)という感情より
(自分達のせいで 伝染して 辛い思いをさせたくない)という気持ちが勝ってしまっている為その結論歯科で出来ませんでした。

他の視点からの意見があれば 聞きたくて投稿致しました。
コメントよろしくお願い致します。


(長文読んでくださりありがとうございます)

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身3人兄弟で我が家2、妹3、弟3で子供がいます。
私のいとこもおり、みんなで集まると総勢12人くらい子供です。

集まり自体はお正月のみなので、お互い風邪をうつしあったりとかはしてません。
兄弟家族+うちの親で旅行とかも行ってますがやはりうつしあいはないです。
誰か一人熱出して隔離して、そのまま帰る、みたいなのは確かにありました🤔
でも調子悪い子がいるときはそもそもその家族は集まりにこない、とかもやはり数回あります😭

回答としては、
子供達の体調が良ければ毎回行きます!行ってます!
大きくなるまで待ってたら今この年齢ならではのやりとりとか関わりとか遊びが見れないので残念に感じちゃうかなと思いました😭

嘔吐とかが多いので防ぎようがないのかもしれませんが、集まる頻度や集まりにきてもいい体調の基準みたいなのはもう少しみんなで話し合ってもいいのかなとおもいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供沢山いて、集まっても
    うつしあったりが無いんですね。。。まずそこからですよね。

    確かにそうですね。
    体調悪いのに帰省するのと
    帰省してから体調悪くなるのとではだいぶ変わってきますね。。
    ただ、そこから皆に伝染って 残念な結果に終わってしまう悲しい集まりにならないようにする為には
    難しいですね。😭💔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

まずお母さんがなぜ妹さんには当たりが強く「ふざけんなよ」など自分の子供にそんな言い方する?と言うような言い方で怒るのに、主さんには「みんなで楽しんでるんだからしょうがない」になるのかがちょっと理解できませんでした💦
あと美容院行くから飲みに行きたいから見ててに対して「子供も連れて行きなよ」は無理がありませんかね。子連れで美容院、居酒屋行けないからお願いしてると思うので…。無理なら「連れて行きな」ではなく「見れないから行くのやめな」ではないでしょうか。まぁそれでもたまには遊びに行きたいので家族がたくさんいるのであれば預かってあげればいいのになとは思いました。


私は別に自分と自分の子供が誰かからうつされてもしょうがないよねって感じなので(別にどこ行っても感染リスクはあるし)受験が控えてるとかそんな感じでなければ参加しますし、咳が出てるとか怪しい兆候があれば参加は控えます。
ウイルス性ではないかどうか、嘔吐物などから検査してないのであれば、あまり信用はしませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    記載にある通り、
    毎回 勝手に出かけてしまうので
    「子供も連れていきなよ」というのだと思います🤔
    それが帰省の度に毎回なので
    当たりは強くなるのは 私は理解できます。

    美容院も、私や姉、母や親戚はわざわざ預けることにならないよう、子を旦那にあずけ、集まりの日ではなく 前もって美容院に行きます。

    他の家の子も、見てくれて
    お互い様状態を作っているなら
    母もそうは思いませんし
    毎回一人で出かけているから言われているので 当たりが強いことに関しては 申し訳ありませんが私は何も思いません🙇🏻‍♀️

    分かりにくい文書で失礼いたしました、コメントありがとうございました!

    • 2時間前
ポムポム

うちは親族集まると12人になります。大人(祖父祖母)〜赤ちゃんまで年齢は様々です。

パーティーやら旅行やらいろいろやってますが、
子供が咳、鼻水、熱が出た時には即中止です!

会いたい気持ちもあるし、楽しみたい気持ちもあるし、準備もしちゃってるけど、中止!!

一度、集まったその日に姪っ子の身体に湿疹ができただけで解散になりました。
案の定、手足口病だったので即解散して正解でした。

往復運転は大変ですが、やはり移る可能性が少しでもあればその場で帰宅するスタンスにしてます。

それが嫌だったら、子供達がみんな大きくなってから会う選択肢しかないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    即中止というのは、誰かが体調不良や異変が見つかった時点で、全員解散ということでしょうか?


    「移る可能性が少しでもあれば、その場で帰宅」

    すごく納得です。
    それが本当に大切ですね。
    今回、病院に行き 薬をもらったから大丈夫と思ったのが良くなかったです。 このスタンス、これから使わせていただきます。

    そうすれば これからの毎回の集まりも楽しみに思えますし、
    (会わないからいいや)ではなく
    (中止になってしまう)と思えば更に気をつけようとも思えますし、1番いいと思いました。

    貴重なご意見、誠にありがとうございます。

    • 2時間前
ありさママ

私は親戚の集まりが今までだと多くても10人くらいですが、子供たちの体調によって参加不参加決めています。
そのへんの意識が義妹と私の中で一致しているからこれまで何もなかったのですが、不参加なのはいつも私たち家族です。
例えば甥っ子が風邪や手足口病のときは義妹家族は普通に義実家へ帰省して連絡きた私たちが移されたくないから不参加。
行きたい!とか思ってるわけではないですが両親に移してしまったら?とか考えないのかな?っていつも疑問です(笑)

文章を読んで思ったのは妹さんが自分勝手すぎるなと感じました。
体調不良がわかった時点で帰るなり隔離なりすべきですし、子供を預けて美容院に行ったり飲みに行ったりと託児所のような扱いはいくら実家とはいえ失礼かと思いました。
お母様が怒ってらっしゃったのもよく理解できます。

今回ウイルス性だった可能性があったとしても、その後の対応に妹さんとの大きな違いがありますのでお母様の言う通りしょうがないと思うしかないですかね。
移ってしまったのはしょうがないので皆が回復するまで待ち、また楽しい機会になるよう前向きに話すのが1番いいんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりどこも、子供まちの体調で左右されますよね

    え、本当にそうなんです!!!
    ちゃんと事前に申告てくれるなら我が家もありさママさんと同じく、『移されたくない』ので不参加です

    家族LINEも、お互いの電話番号も知ってるのにも関わらず毎回何も言わず体調不良で来る妹に
    (なんで事前にLine入れられないんだよ、、、)と毎回毎回思っては イライラしています。
    そこからくる母の強い言い方があるのだと思っているので、私は母が冷たい や、ひどいなどといった感情は一切ありません。
    むしろ(他のみんなに移してしまうとは考えないのだろうか?)と思い 妹の方が親戚への扱いが酷いと思っていますので、言われて当然とまで思っています。

    母も母で、会社員として未だバリバリキャリアウーマンですので、
    楽しみな休日 ➕久しぶりに親戚みんなで集まれる
    という気持ちもあるでしょうし

    せっかく計画してくれて全員分の旅行代に外食代、移動代も全て出してくれたのに
    感謝の気持ちがあるのかも分からないような態度で毎回子供だけを 当たり前かのように置いていき遊びに行くのは
    親としての自覚が足りない➕母をなんだと思っているんだと私は思っているので 失礼でしかないですね本当に。

    他の方から頂いた意見も参考に
    ・体調不良になった時点で即撤退
    ・病院に行き、検査し薬をもらおうが、うつる機嫌が少しでもあるなら隔離 即撤退。

    と今回しっかり決めさせて頂きました。

    ママリに投稿し、意見を聞けて良かったです。
    ありがとうございます。m(_ _)m

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字が沢山あり読みづらく申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦

    • 1時間前