
夜の寝かしつけのルーティンについて相談です。お風呂後のミルク時間がずれることがあり、皆さんはその場合どうしていますか?ミルクをあげずに寝かしつけをするのか、教えてください。
完ミの方に質問です!
毎日お風呂に入って寝室でミルク飲んでベットに置いて寝るというルーティンで夜の寝かしつけをしてます。
上の子が大体8時半には寝に行くのでその時間はずらしたくないのですが夜中の授乳時間で毎回ミルクの時間がずれてしまってお風呂の前のミルクの時間から1時間〜2時間とかの時があります。そういう時は皆さんミルクってあげてますか?
それともミルクをあげずに一回寝かしつけしてますか?
お風呂に入ってミルクをあげずに寝室のベットに置くとルーティンが違うからか自分では寝れないみたいで💦
このルーティンにしてから夜はベットに置けば自分で寝られるようになったのでなるべく崩したくなくて😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私は飲ませてました!
量は少なめにするとか調整はしますが💦

はじめてのママリ🔰
お風呂前のミルクを少なめにしてました!!
お風呂後何も飲まないのは脱水が心配で💧
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
前のを少なめにしてるんですね!
そしたら早めにお腹空いて寝る前にいつも通りの量をお腹いっぱいで寝れますね!
確かにまだ小さいから脱水は心配です😮💨
次からは量を調節してあげてみます!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
トータル量がいつもより減ってましたが、気にしてなかったです!
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
毎回じゃないしいいですよね!- 2月13日

パン
前のミルク飲んで2時間〜2時間半くらい後にお風呂いれて(その間寝かせてます)お風呂終わった後ガッツリミルク飲んでもらってます☺️
お風呂終わった後よく飲んですぐセルフねんねをしてくれます😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
それぐらいで入れたら丁度いいですよね!
上の子がいると中々ミルクの時間に合わせるのが難しくて😓- 2月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
量を少なめにすれば吐き戻しも大丈夫そうですね!次からはそうしてみます!