※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産後のワンオペ育児について、同じ状況の方がいるかお尋ねします。

産後ワンオペ育児の人はあまりいないと言われましたが、私は両親協力的じゃないし苦手だし気遣うし夫にも育休取らなくていいよと言ってあり、退院した次の日からワンオペで家事も少しやってましたが同じ方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなんですね🧐
私は普通に家事育児変わらずやってましたし
周りではわりといます🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!!
    産婦人科で話したとき基本1人で家事も普通にやれてると話したら少し驚かれてしまって💦

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

上の子の時は未婚シングルで産後すぐからワンオペ
下の子の時は旦那が家にいると余計にストレスになると思うって事で育休は取ってもらわず、仕事に専念して貰ってたため、こちらも産後ワンオペでした🙌
ちなみに両親いなくて、義両親は遠方です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那いると余計にストレスです!分かります!きっと家にいたら毎日のように喧嘩になりそうと思い、仕事で稼いできてくれた方がありがたいので少し息が詰まりますが全然やって行けますよね😂

    • 2月12日
ままり

ちょうど2歳差姉妹なんですが、上の子の時は実家に帰ってましたが、下の子の時は自宅に帰り次の日から普通に家事、産後4日目くらいには散歩として外歩いてました😂

実家に帰ったり義母に来てもらって気遣う方が嫌だったのでそうしました!

はじめてのママリ🔰

帝王切開だったのですがワンオペでした!
実母にヘルプで来てもらいましたがまさかの体調不良でダウンして大人3人子供1人のご飯作っていました😭

はじめてのママリ🔰

3人目、里帰りなし&旦那単身赴任で育休なしだったので、退院日から普通に家事してました!
上の子達の送迎も。