※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

4月から小学校1年生になります!夫はシフト制の仕事のため休みが分からず…

4月から小学校1年生になります!

夫はシフト制の仕事のため休みが分からず、
両親は頼れません💦

学童は受かりました✨

2月から
平日のみ
9〜13時
週3.4日のパートに変えました!

月5万くらいしか稼げないけど
学童のお金1万円😫

学童預けないと夏休みなど長期休みの預け先がなくて、、

しょうがない出費ですよね?

夏休みだけ学童に預けたり
夏休みだけ預かってくれる場所がないんです💦

コメント

ままり

同じ状況です!
ほぼ学童使わない月とかも出てきますよね💦
いっそのこと働く時間を増やすか迷ってるところです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    17時までとかは習い事の送迎がムリだし、
    小学校疲れるしと思って
    短いパートに変えたんですが、
    そこが思ったより1時間短くしか働けなくて😭

    小学校の低学年までは
    しょうがないかなーと思ってますが
    あまり預けないのにもったいないなーとは思ってきちゃいました💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

普段は使わないのに…ってことですよね。長期休みだけ別で申し込みなどやってない所なら仕方ないかなーと思います🥲
むしろそれなら働く時間増やす方向に考えるかもしれません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーなんです!

    17時までとかは習い事の送迎がムリだし、
    小学校疲れるしと思って
    短いパートに変えたんですが、
    そこが思ったより1時間短くしか働けなくて😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

慣れてきたらパートの日数や時間を増やしてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    17時までとかは習い事の送迎がムリだし、
    小学校疲れるしと思って
    短いパートに変えたんですが、
    そこが思ったより1時間短くしか働けなくて😭
    日数も週3.4日は変えられないんですよね💦

    • 2時間前
ママリ

児童センターはないですか?無料ですよ😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    児童センターってなんですか?

    • 2時間前