![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2500円ならオムツ1袋半位の値段なので、自分で名前書いて必要な枚数持っていくことを考えたら私ならサブスク入ります!
保育園でも頻繁に変えるので、自分で持っていっても数百円しか変わらないと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おむつのサブスク利用しています。
割高ですが、小さいうちはちょこちょこおむつ替えしてくださいますし、名前を書く手間や持参を考えると私的には元は取れてる気分でいます😂
2歳頃になるとトイトレも開始になるので、その頃になると割高には感じてしまいそうなのでそのタイミングで辞める予定です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに、加入もやめるのも自由と言われたので、低月齢のうちは加入しておいて、おむつの使用枚数が減ったタイミングでやめることも検討してみます!- 1時間前
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
息子の園は、選択肢なくサブスクのみです🙋♀️
準備の手間なく、ストレスフリーです😆
トイトレ始めてオムツの消費減ったら、ちょっと安くなります☺️
-
はじめてのママリ🔰
消費枚数減ったら安くなるものもあるのですね🥺私の園ではそこまで説明はされなかったので💦
準備考えると頼んでたほうが良さそうですね!ありがとうございます!- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは割と名前書き好きだったので苦痛ではなかったです😊一度無しでやってみてしんどければ申し込むっていうのは出来ないですかね?😳うちの職場の園もありますが利用者は半々くらいです🥰
-
はじめてのママリ🔰
それは盲点でした!たしかに、いつ申し込んでもいいと言われたのでその方法も考えてみます!ありがとうございます!
- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は忙しくておむつ補充面倒だったので、トイトレしてない時はサブスクでした。
だんだん外れてきてサブスクやめて、おむつ補充してます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり補充の手間考えると低月齢のうちはサブスクがいいかもしれないですよね💦ありがとうございます!
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
名前付けもそうですが、送迎時の補充、帰りの枚数チェックが地味に面倒でした。
うちのところはマミーポコのみだったのですが、次男の時にマミーポコがリニューアルして柔らかくなり、それも良かったです。- 1時間前
![ひみちゃん(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみちゃん(28)
うちはお試し期間1ヶ月あってそこから自由加入でした。
オムツの補充場所が教室出てトイレまで確認しなきゃ行けないのがめんどくさい、補充が足りなくて園のオムツを使ったら1毎回30円で買取だったので、めんどくさいのでそのままサブスクでした。
2歳クラスはトイトレ始まるので未加入です
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
サブスクのおむつが、普段使っているおむつのメーカーではないのも悩んでいまして💦
参考にいたします!🙌