
共働きの方に質問です。妊娠中に上の子が熱を出した際、夫が友人と飲みに行くことを許可しますか?以前、夫が連絡なしに朝帰りしたことがあり、注意したところ、また飲み会に行くと言い出しました。このようなことが続くと離婚を考えてしまいます。皆さんの意見を聞かせてください。
共働きの方〜!
妊娠中に上の子が発熱してる時、旦那が友達と飲みにいくと言ったらオッケーしてますか?
先日は同様のことがありましたが許可したら、連絡なしに朝帰りでした。
さすがに酷いと思ったので注意したら、今回は朝帰りじゃなければいいと思ったようでまた飲み会に行ってくると言い出しました。
こういうことの積み重ねで離婚したいと思ってしまいます。
私の器が小さすぎるのか、、
今回の飲み会は断るように言ったら断りましたがずっと拗ねてます。面倒臭いし、お前父親じゃねぇのかよ誰なんだよという気持ちでいっぱいです。
皆さんの意見聞かせてください。
- ままり(妊娠23週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
親としての気持ちがあれば子供が発熱してたら行きませんよね。🥶
あるがまま教えますよ。子供が大きくなって色々わかる年になったらパパの前でちっさい頃からあなたが熱あっても飲みにいって妊婦の大変な時期のままを置き去りにしてたんだよ!と笑
そんな人にパパの威厳を与えてあげる必要はないので真実を伝えます。女の子は特に味方になってくれます☺️
離婚の選択肢が今とりあえずないなら
将来、嫁と娘にコテンパンにやられる姿でも想像して耐えましょう笑

はじめてのママリ🔰
飲み会自体少ないのでたまたまかぶってるときはオッケーでした!
でもそもそも一人時間多いならなしにするとおもいます笑
-
ままり
元々自分の時間が少ない人だったら私もOK出してたと思うんですけどね、、
普段から自由なので流石になしですね😵💫- 2月12日

ママリ
絶対なしです!!!
発熱している子がいて万が一何かあったときどうすんねん!てなりますよね!
尚更妊娠中だし、そのくらい言われずとも配慮してよって思います😢
-
ままり
熱性痙攣とか起こった時どうするつもりなんだろうと思いますね
本当に危機感と責任感が欠けています、、- 2月12日
ままり
そうですよね、、
親としての自覚が無さすぎます。しかも2人目妊娠中でここまで酷いことがわかって本当に絶望です。
自分の見る目がなかったなと悔やみます。
とりあえず今はその想像をして耐えてみます、、🥲