![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
[3人目の妊娠継続か中絶か悩んでいます]真剣に悩んでおりますので、御…
[3人目の妊娠継続か中絶か悩んでいます]
真剣に悩んでおりますので、御批判等は控えていただけると幸いです。
子どもが2人います(1歳、3歳)。先日3人目の妊娠が発覚し、産むか中絶か悩んでいる状況です。
元々子どもは2人までと決め、やっと慌ただしい日々に少し余裕が出てきたところでの予想外の妊娠が発覚し、私たちの浅はかすぎる行動を悔やんでいます。
もちろん産んであげられることが一番です。
ただ、二歳差3人を育てることに対しての不安、自身の産後鬱歴(今は完治しています)、そして何より今いる小さな子どもたちを大切に育てたいという気持ちが大きいです。
3歳、1歳ともに小さくまだまだ甘えたい時期であり手もかかります、ただ本当にかわいいし愛おしい。私も夫も今目の前にきるこの子達に全力を注ぎたいという気持ちが拭えません。
産む決断をするためには何ができるかも何度も何度も話し合っています。ただ義理実家は近いが高齢、実家は遠方でまだ就労中、私自身が4月から育休復帰予定であった、夫は育休や時短を取ることはできないなど産む決断をするためには中々厳しいのかなと考えています。
状況的には厳しく、家族の今後の生活を考えたときに諦める決断をした方が良いのではないからという状況は私と夫も持っています。
ただ、子どもたちが可愛くてしかたがないからこそ、私たちのお腹に来てくれた大切な命を奪う行為を決断出来るのだろうか。
中絶という決断をしても一生罪悪感は消えないし、背負っていかなければならない
かといってこの状況下で産む決断も簡単にはできない
答えが本当に出ずに、自分たちのしてしまった過ちを後悔する日々です。こんな決断をするために悩んでいる事自体お腹に来てくれたこの子に申し訳ないと涙が止まりません。
吐き出す場がなくここに投稿させていただきました。申し訳ございません。
似たような経験をされた方等いらっしゃればどのような経緯で決断されたか教えていただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産まずに後悔するくらいなら
産んで大変ながらも幸せのある暮らしを過ごした方がいいんじゃないのかなと思いました。
今すぐ産まない!と決意できてない時点で産まなかった後悔はどんどん膨らむ気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今6才、1才、0才がいます。
真ん中がまだ生後2ヶ月のときに妊娠しました。
避妊してましたが出来てしまい、どうしようかと悩んだ結果、産むことに決めて旦那に無理言って育休とってもらい、子育て出来るような職場に転職してもらいました。
私も育休中でしたが退職して、現在はパートで働いています。
お給与はやはり下がりましたが、それでもかわいいし産んで良かったって思います!
また子供が2才とか3才なったら、正社員になりたいと計画してます🤔
産んでハッピーなんて綺麗事かもしれませんが、おろして後悔するかもと悩んでるなら、子育てしやすい環境に変えてみるのも一つの手かなとわたしは思います🥺
コメント