
産後体調が悪くて旦那の前で食事ができず、旦那の実家への集まりも参加できない女性。旦那は理解してくれるが、行かないと不機嫌。距離を置きたいが、娘のことも考えて悩んでいる。
私は結婚前からパニックを持っていてそれも理解した上で旦那と結婚し、症状も落ちついたので先生とも話し薬を弱めながら、子どもを授かり出産しました。
が、産後体調があまり良くなくてなぜか旦那の前でご飯も食べれず、旦那の実家への集まりも参加すると気分が悪くなってしまい参加できません。
旦那にもそれは話して無理しないでいいよと理解してもらってます。
が、旦那の実家への集まりがあるたんびに
行かないのはやっぱり、旦那もいい顔はしません。
ご飯も旦那が来る前に急いで準備して食べて、
間に合わない日は食べなかったりとか😭
旦那は育児家事も手伝ってくれて優しいのですが、
このままだと嫌いになってしまいそうです。
少し距離を、おきたくなってきました。
娘の事考えるとパパと会えないのはかわいそうだし
私がこのまま我慢した方がいいのか。
それだとおかしくなっちゃいそうで😭
どうしたらいいか分かりません(><)
- ckey(8歳)

鈴羽
ちょっとよく分からないんですが?
申し訳ありませんが、ただのワガママにしか聞こえません。

ksママ
うーん。自分のわがままですね💦
そこまで協力的なのに
距離を置きたい理由が分かりません

もっちーモチモチモチモチモチ
旦那様を嫌いになる理由はなんでしょう?
旦那様が帰ってくるまでに自分は食事を済ませなければならず、間に合わなければ食事が取れないのが嫌やのでしょうか…??
それとも、家族の集まりに行けないことにいい顔をしない旦那様に嫌気がさしたのでしょうか??
ごめんなさい、パニック障害のことはよくわからないのですが
文章だけみると、旦那様もトピ主さんにかなり妥協してくださってますし、トピ主さんも旦那様に歩み寄ってみては…?

ままり
家事育児手伝いしてくれるのに嫌いになるのはおかしくないですか?
いくら理解してくれていても、毎回断られたらいい顔しなくて当たり前ですよ。どこの旦那もそれは同じだし、逆に自分の実家への集まりに旦那がことごとく来なかったら嫌な気持ちになるでしょう?
いけないのは仕方ない。嫌な顔されても仕方ないと割り切らないと。
私なんて体調悪くなくても旦那の実家にはほとんど行きませんよ。
旦那さんが帰る前になんでもいいから前もってごはん食べればご飯たべれないなんてこともないので、時間配分次第だと思います。
卵ごはんや食パンならすぐ食べられますし、味噌汁だけでも、一緒に食べたらいいじゃないですか。
なにも言わずに理解してくれているんだから素敵な旦那さんですよ。距離置いて変わるとすれば、旦那さんの気持ちだと思います。
旦那さんはそれ以上できることはないですもん。それであなたが無理ならもう無理じゃん。ってなっちゃいますよ。
距離置くのは簡単ですが、その先のことよく考えてみてくださいね。
行かなくて嫌な顔されるくらいでしょう?
旦那さんがいてご飯が食べられないのもあなた自身の問題であって、旦那さんのせいではありません。
嫌な顔されるのは行かないから。それは具合が悪くなるから行けないんです。仕方ないじゃないですか。嫌な顔されるのが嫌なら行くしかないですよ。
世の中そんな自分の思い通りになんてなりません。理解して育児も家事もしてくれるのになにを言ってるのですか、、、旦那さんは最大限できることしてくれてますよ(ーー;)

ckey
言葉足らずですみません(><)
もう一度考えてみます。
皆さんコメントありがとうござぃます❤

ろろろろろん
パニックは身近になった人が居ないと理解が難しいと思います。
ckeyさんのしたいように、まずは旦那さんに相談してみると良いかもしれないですね。
理解のある旦那さんですから、きっとckeyさんの心身を一番に考えてくれると思います。
娘さんが旦那さんに会えないと言っても、ckeyさんの症状が酷くなり子育て出来なくなるより良いですよ。
ご飯は何か事情があって、旦那さんと一緒に食べる事は出来ないのかな?
旦那さんに実はまだ私も食べてないの~って言って一緒に食べられたら良いですね~✨
産後にホルモンバランス崩れますから、また症状が悪化したりしやすいと思います。
治療して薬ですぐに治るようなものではないですから、長い目でみて、一番良いのは他人の事は置いておいて、ckeyさんのしたいようにする事だと思います。
無理しないで下さいね😊
-
ckey
心身になって本当にありがとうござぃます。
旦那に相談したいと思います。
コメントありがとうござぃます❤- 5月15日

ayu
みなさんが辛口なコメントですが、私も産後パニック気味になりご飯が食べられなかったので共感できますよ。
私の場合、嘔吐恐怖が強くなり、喉に詰まる感じが怖くて、吐くんじゃないか、食べたら吐く。吐くの怖い。と思って人前でたべれなくなりました。パニック発作は治った今でも、親戚の集まりなんて未だに食べられません。
旦那の前だと意識してしまい、喉が締まって食べられなくなるので、だんだん旦那といるのが苦痛になってしまったんでしょうか?
ちょっとずつ一緒に食事は無理でも食べていければ苦痛は減っていくと思います。
よければお話ききますよ(о´∀`о)
-
ckey
同じです。
喉に詰まる感じがして、
息苦しくなって食べれなくて😭
集まりでもそうなので、旦那の母からはなんも食べないのっと言われて(><)
そうゆうのが毎回だったので、
旦那にお話してもらって今は理解してもらっています。
旦那の実家に居るだけでも息苦しくなっちゃって(><)
外食もどこにも行けないので辛いです😭
薬も飲んでるのですが、
いつか治りますかね(><)??
お話きいてもらってありがとうござぃます❤😭- 5月15日
-
ayu
わかります。
私もなんとか食べてるように誤魔化し誤魔化しやってても、
ほらー子供見とくから食べちゃいな!!
これは?これなら食べれる?
とかでお皿に盛ってこようとするのでほんとほっといてー!!
と思います😭😭😭
私もひどい時は電車がダメ
車がだめ 人前では水分も無理
であの時は本当に痩せてしまいました(´;ω;`)
旦那が帰ってくる時間が近づくにつれて苦しくなっていく感じがしました。
私の場合は嘔吐恐怖が強かったので、じゃあもう吐いてみよう。
一回やってしまえば怖くないかも。と思いました。
ネットで吐き方を調べてやってみようと思ってトイレにお水を持っていき、指を入れてみましたが、怖くてオエっとなるところまではいけなくて、諦めました。
そこで、人間ってそんなに簡単に吐けないんだ。と悟ったんですが、
そこからは気持ち悪くなっても
そんな簡単に吐かないから大丈夫。
と言い聞かせ、苦しくなることはなくなりました。
電車や車の中で苦しくなってしまった時は4回大きく息を吸って2回止めて6回で吐き切る深呼吸を意識してたら治まりました。
遠ざかると余計何もできなくなるので行動することが1番の治療だと思います(´;ω;`)
私は少しずつ少しずつ慣れて行って時間を伸ばしたり、電車で一駅遠くに行けた。などを増やしたり。
1番どんな時がつらいですか?😔💦- 5月15日

ckey
私も水分さえ無理な時もあります(><)
友だちと遊べない家族団らんで行きたいとこ行けないのが辛いです😭
家族ではドライブな時は大丈夫です。
逃げる場所がないと息苦しくなって辛いです(><)
でも、行動しないとですね💪🏻💪🏻
ふつうのことができるようになりたいです。
今はもう症状も大丈夫ですか??
お薬のんでいますか??
またまた、コメントありがとうござぃます❤

ぷにまな
わかります!私の場合は初めて会ったりした人の前でご飯食べるのが苦手なのと、無音のところでのご飯がすごく苦手です(*_*)💧
旦那さんの前でも食べれないのは辛いですね(*_*)💧
どこが旦那さんにも言いたいこと我慢したりしてますか??
ご自身が辛いなら実家に頼れるなら少し頼ってみてはどうですか??
-
ckey
我慢してることはないつもりですが(><)
なんでだろう😭
自分でも不思議です!!
実家の母にも話して相談にのってもらってます。
コメントありがとうござぃます❤- 5月16日
コメント