※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がハイハイを好み、外出時に歩きたがることに困っています。皆さんは病院やショッピングセンターでどう対処されていますか。

まだ歩き始めたばかりの1歳3ヶ月の娘です。まだ完全に歩いてはいなくて、ハイハイすることが多いです。ハイハイもまだする子供が病院の待合室やショッピングセンターなどで歩きたがった時、どうされていますか?
先日ヒップシートで抱っこして病院に行ったのですが、待合室で歩きたいとのけ反って泣いたので少し歩かせたのですが、すぐに座り込んでハイハイようとしたので抱っこしたら癇癪を起こしてしまいました。
地面でハイハイは汚いのでどうしても抱っこしたかったのですが、うるさくして他の人に迷惑をかけてしまいました。
おもちゃや絵本や動画よりも歩きたい気持ちの方が強いみたいで、あやしても駄目でした。。。
これからショッピングセンターでも歩きたがると思うのですが、座り込んだり手をついたりすると思うので皆さんどうされてるのか知りたいです。

コメント

初めてママリ

おんなじような感じでした〜大変ですよね、、周りの目も気になるし、汚いし、、笑
今はあまりないですが、もう歩きたがったら一回歩かせてました😭手をついたり座り込んだらしてましたがしょうがないと思って好きなようにさせてました💦じゃないと泣くので😭
で、少しやりたいようにやらせたらひょいっと抱き上げてぐずる前に子供の好きな歌とか歌いながらちょっと小走りしたり泣くことから気を紛らわせてました🤣🤣疲れるけどそうした方がうちは泣かなかったので少しの我慢と思ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり少しやりたいようにやらせた方が良いのですね😂
    座り込んじゃってもある程度仕方ないと思って割り切ります😂
    ぐずる前に歌ったり小走りしたり!色々工夫されていて参考になります〜🥲✨✨
    私のあやし方が下手で自分の子なのに慣れていない感がすごく恥ずかしかったのですが、次からは上手く気を紛らわせるようにしてみます!!

    • 2月13日
  • 初めてママリ

    初めてママリ

    うちはその方法で乗り切りました🤣🤣
    今では歩きたくないから抱っこしろと言ってきますよ🤣

    • 2月13日