※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が昼間にスマホを優先し、子供と遊ぶ時間がないことに悩んでいます。リビングではなく寝室で寝てほしいと思っています。

旦那の休み
昼起き→ご飯→ソファでお菓子→スマホ寝落ち
夜ご飯頃起きてくる

何度言っても寝起きはスマホ1番、子供2番
子供も地に足ついて遊ぶことは日中ない。
スマホ触ってる時に話しかけても大幅
無視される(周りの声聞こえないタイプ)

こないだそれで怒ったばっか。
モヤモヤ抑えて話しかけたのに無視されたから
今日は会話するのやめました。

寝るならリビングやなくて寝室に消えて欲しい

コメント

coco

寝るなら寝室わかりますー!!
うちの旦那も昼起きのくせになぜ家族の誰よりも早く寝落ちする?って感じでソファテレビ占領して気持ち良さそうに寝てます
4歳の子どもですら昼寝せんのになぜ1番遅く起きてきた人が昼寝する?って思ってます😩

何かというと仕事で疲れてる、
寝るなら部屋戻ったら?って言ったらいや寝てない、

自分の部屋でいびきかいて昼寝されるのもムカつくけど、リビングよりはマシなので寝るならほんとに部屋に戻って欲しい🌀

たまには子どもとちゃんと遊んでほしい😩

すみませんコメントして愚痴っちゃって😭😭😭

  • ママリ

    ママリ


    全く一緒ですね😹
    仕事で疲れてると言われるなら
    まだいいかもしれません、、
    私の旦那は、前日自分の趣味で
    しごおわから泊まりで県外まで行って夜中に友達1人引き連れて帰ってきました😹

    期待しない方がいいのは分かってるのですが、
    同じ空間に寝てる大人がいるって
    だけで、自分だけせかせか動いて
    家事や掃除なんてやる気出ません。。

    夜ご飯放棄したいと思います☺️

    • 2月12日