
ワーママと専業主婦の雰囲気の違いについて考えています。説明会でワーママたちの印象が異なり、働いている方々のシャキシャキ感が魅力的に感じました。雰囲気の違いについてどう思われますか。
ワーママと専業主婦の雰囲気の違い
入園する予定のこども園の説明会に行きました。
全体への説明が終わったあと、
市型預かりを使う方向けの説明がありました。
(就労など保育園に準ずる基準を満たしていないと申し込みできない)
なので残ったのは基本的にワーママたち。
帰られた方(働いてない)とはなんとなく雰囲気が違い、
キレイめな装いの方ばかり。
普段の園のカジュアルさを見ておらず知らないから、
説明会だしキレイめ!って感じなのか
仕事終わりだからなのかは分かりませんが、
やっぱり専業主婦とワーママの雰囲気って違うもんですかね😳
私は妊娠が理由で申し込んだので今はほぼ無職なので、
専業主婦側の人間なのですが、
しっかり働いてる方はやっぱりなんとなくシャキシャキ感があるなーと魅力的に感じました🥹
どう思われますか??😂
- マー(妊娠31週目, 3歳7ヶ月)

ままり
私はそんなに差は感じなかったです。みんな変わらない感じに思えました😊

はじめてのママリ🔰
こども園通わせてますが、雰囲気の差があるとは思ったことはないです😳
-
マー
そうなんですね!
単なる普段着か仕事へ行く時の服装なのかの違いだけなんですかね🤣
私が劣等感感じてるから無意識に…なのかもしれません笑- 2月13日
コメント